3月16日(水) 令和4年度入学者選抜合格発表が行われ、43期生となる280名の合格者を発表しました。おだやかな晴天に恵まれ、午前9時の発表前には多くの受検生の皆さんが集まりました。合格発表の掲示が出されると同時に、友人や家族の方とこれまでの努力の成果を噛み締めている様子が見られました。
これから入学の手続きや入学予定者登校日など、慌ただしい日々となるでしょう。また、これから始まる高校生活について多くの不安も出てくるかと思います。
しかし大丈夫、倉敷古城池高校では在校生、教員団が万全の準備を整えて皆さんをお待ちしています。
合格発表
第40回卒業証書授与式
3月1日、第40回卒業証書授与式を挙行され、倉敷古城池高校第40期生が卒業を迎えました。新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から、来賓、在校生は参列できませんでしたが、保護者・教職員がマスクを着用して参列し、開催しました。
40期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後のますますのご活躍を期待しております。






同窓会入会式・卒業式予行・卒業生を送る会
2月28日(月)卒業式を翌日に控え、40期生の同窓会入会式・卒業式予行・卒業生を送る会を行いました。
今年度も、新型コロナウイルス対策で在校生、来賓の出席はありません。そこで、体育館へ向かう廊下には、在校生によるお祝いのメッセージが掲げられています。体育館には、転勤された書道の先生からのお祝いのメッセージも届きました。
まずは同窓会入会式、同窓会長によるお祝いのメッセージのあと、40期生同窓会役員が紹介されました。
続いて、皆勤賞の表彰です。3年間皆勤者が紹介され、代表が校長先生から賞状を受け取りました。
最後は、生徒会主催による「卒業生を送る会」です。新型コロナウイルス対策で在校生からのメッセージは録画になりましたが、後輩たちからの熱い思いが伝わってきました。3年間を振り返るスライドショーでは、入学式当時の初々しいクラスメートの姿に歓声があがりました。3年次団の先生方によるお祝いムービーでは、日ごろの先生方の様子が面白おかしく紹介され、楽しいひと時となりました。
明日はいよいよ卒業式です。40期生の皆さん、おめでとうございます。
1年次集会の後、卒業式準備へ
年次末考査が終わり、1年次集会がありました。考査のふりかえりや次年度に向けスタートが切れるよう各教科からもお話がありました。その後、大清掃、体育館では卒業式の式場準備、丁寧に座席を並べたり、感染対策を講じた会場作りを、心を込めて行いました。




1年次 進路講演会
2月18日(金)7限 LHRに進路講演会を行いました。
講師の先生をお招きし、それぞれの進路希望の実現に向けたお話、高大接続、新テストなど最新の入試情報とともに、将来に向けて高校時代に身につけておくべき力や、大学や企業が求める人物像など、高校1年生にとり興味深い内容にメモをとりながら、熱心に耳を傾けました。




1年次KT発表会を行いました
2月15日(火)1年次のKT(古城池タイム)で発表会が行われました。 1年次生は自分の関心にあわせ13分野にわかれ、秋頃から課題研究、探究学習をおこなってきました。各自が設定した課題について文献や資料を調べたり、問いに対する答えを探しフィールドワーク、制作、実験などを通して調査研究、その成果を発表しました。 今回の課題研究発表会では、教育(幼・保)(小)(中・高)、医療・看護・栄養、芸術、健康スポーツ、工学、理・環境・農学、国際・語学、観光・社会学、法学、経済、文学・歴史・哲学・心理にわかれて、各分野の代表者による発表を行いました。感染対策を講じた中での活動でしたが限られた時間での学習成果を、それぞれにわかりやすくまとめ発表し、それを関心を持って聴くことができました。







高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2021 OKAYAMA 県リーグ
高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2021 OKAYAMA 県リーグ1部
第1節 古城池 3−1 明誠学院
第2節 古城池 1−0 関西
第3節 古城池 4−1 就実B
第4節 古城池 0−2 倉敷翠松
第5節 古城池 1−2 岡山芳泉
第6節 古城池 2−1 玉野光南B
第7節 古城池 0−0 ファジアーノ岡山B
第8節 古城池 0−2 岡山学芸館B
第9節 古城池 0−0 作陽B
第10節 古城池 1−0 明誠学院
第11節 古城池 − 関西 日時: 11/28(日)
第12節 古城池 0−2 就実B
第13節 古城池 5−1 倉敷翠松
第14節 古城池 1−2 岡山芳泉
第15節 古城池 4−5 玉野光南B
第16節 古城池 1−3 ファジアーノ岡山B
第17節 古城池 0−1 岡山学芸館B
最終節 古城池 3−5 作陽B
最終順位6位
令和3年度岡山県高等学校サッカー新人大会
(備中予選)
1回戦 倉敷古城池 1-2 水島工業
敗者復活1回戦 倉敷古城池 1-0 玉島
代表決定戦 倉敷古城池 3-0 倉敷鷲羽
(県大会)
1回戦 倉敷古城池 1-1 PK7-8 東岡山工業
高円宮杯 U-18 サッカー中国プリンスリーグ プレーオフ
1回戦 倉敷古城池 0−4 大社高校(島根県)
「全国高校生マイプロジェクトアワード」西日本summit出場
皆さんこんにちは!この度「全国高校生マイプロジェクトアワード」に応募しました。書類選考を通過し、1月29日(土)に行われた西日本summitに出場しました。
昨年度、今の三年生の先輩2名が「マイプロジェクトアワード」に出場し、見事、全国summitに進出ました。その様子を私は見ていたので、「私も出場したい!」という憧れのコンテストでした。そのようなコンテストに参加できている今、私はとても幸せです。
西日本summitには、35組以上が出場しており、その中で7つのグループ(A~Gチーム)に分かれ、そこで集まった5~6人で、発表し合いました。「オレンジリボン運動」や、「おにぎりアクション」など初めて知ることがたくさんあり、学びの場としてとてもよかったです。私が所属したGチームは、オンライン開催だったにもかかわらず、すぐに仲良くなりました。
今では、LINEのグループを作り、共同プロジェクトを計画するまでになっています。
このように新たなことを知り、さらに、ボランティア仲間を作ることができました。
全国summitに出場できるように準備します。
Team Gにも会いたいです。