皆さんにご報告です。
この度、大分大学主催の「なるほどアイディアコンテスト2021」に応募したところ、2次審査を通過し、955組の中から最終審査に進める10組に選ばれました。プレゼンテーションのテーマは「ソーシャルバンク」です。「フードバンク」と「雑貨バンク」を合わせた「ソーシャルバンク」活動を行ってきましたが、新たに子ども食堂利用者の方のご要望に応えるべく「制服バンク」も企画中です。また、子ども達に楽しんでもらうためのお楽しみ会である「高校生企画」も行いました。
これらの子ども食堂での活動について、最終審査は、11月3日(水)にオンラインで発表します。頑張りますので、皆さん応援していください。
最終審査に進出!!
最終審査に進める5組に選出!!
山陽学園大学主催の「地域マネジメントコンテスト2021」に出場しました。
応募者の中から最終審査に進める5組の中に選ばれ、発表することができました。
当日は本校からZoomを通して発表しました。
テーマは「ソーシャルバンク」。これは、私たちが行っている子ども食堂に向けての「フードバンク」と「雑貨バンク」を合わせたものです。また、子ども食堂で高校生自身が子ども達に向けてお楽しみ会、通称、「高校生企画」を行いました。これらの活動について、詳しく発表しました。
トップバッターだったということもあり、とても緊張しました。
他の参加者の発表も聞けたことで、吸収できるものがたくさんあり、とても良い機会となりました。

後輩に向けて社会学の魅力をプレゼン
10月4日(月)に、「総合的な探究の時間」であるKT(古城池タイム)の社会学分野の後輩に向けて、私たち2年生だけでなく先輩から引き継いで社会学で行っていることや、先輩方の進学先などを含めた、15分ほどのプレゼンテーションを行いました。社会学の魅力を伝え、地域活性化に取り組んだり、私たちの活動を引き継いでもらいたいと思い、行いました。
後輩たちも真剣に聞いてくれたのでとてもうれしかったです。

~ ブログを読んでくれている生徒の皆さんへ ~
いつも読んでくれてありがとうございます。
もし、「社会学に興味がでてきた!」とか「子ども食堂に参加したい」等の思いがあれば、ぜひ社会学へ。子ども食堂は誰でも参加できます。
子ども食堂に参加して私たちと一緒に忘れられない思い出を作ってみませんか?
人権教育講演会

10月29日(金) LHRの時間を利用して「人権教育講演会」を行いました。
「人と人とのよりよい関係をつくるために~デートDV~」と題して、倉敷人権擁護委員協議会の方を講師にお迎えしてお話をお聞きしました。
生徒にとっても、自分たちが当事者になるかもしれない重要な問題について、クイズも交えてわかりやすく紹介していただき、有意義な時間となりました。
藤花祭 演劇部公演
藤花祭1日目に古城池高校体育館で上演しました。
上演作品は「わたしたちは迷走している」(作:大森 由里香)です。1年生4人が初舞台でしたが,いきいきとしたいい芝居ができたと思います。
2年次生 修学旅行
10月20日(水) 2年次生が修学旅行に出発しました。新型コロナウイルス感染症流行の影響を受けて延期されていたもので、本来なら北海道、関東、沖縄の3コースで3泊4日の実施予定でしたが、県内の3コースで日帰りの実施となりました。幸い天候にも恵まれ、各コース無事に出発して行きました。
北海道コース→蒜山高原
北海道コース選択者は蒜山高原へ、フィールドアスレチックなどを楽しみ、昼食にはご当地メニュー「ひるぜん焼そば」を味わいました。
関東コース→ドイツの森
関東コース選択者はドイツの森へ、備前焼体験や「日本一のだがしや」などを楽しみ、テーブルマナー講座も行いました。
沖縄コース→牛窓
沖縄コース選択者は牛窓へ、船で前島へ渡り、いかだ体験やつりを楽しみました。
ハロウィン図書館
図書館にハロウィンのツリーが登場しましたよ。秋にお勧めの本がたくさん入りました!勉強に読書にぜひご利用ください。
あいさつ運動
10月8日(金) 朝のあいさつ運動が行われました。今週は、「遅刻、欠席0週間」にもなっており、風紀委員と先生方で校門や昇降口であいさつを行いました。来週は中間考査があります。生徒の皆さんは余裕を持った登校を心がけましょう。
令和3年度後期生徒会役員認証式
10月4日(月) 先日の生徒会役員選挙によって選出された、令和3年度後期生徒会役員の認証式を行いました。認証式の後、校長先生、副校長先生、教頭先生と座談会を行い、新役員それぞれの意気込みや取り組んでみたい活動について、活発な意見の交換が行われました。



秋のオープンスクール2021
10月2日(土)中学生の方を迎え、第2回オープンスクールを行いました。
感染症対策で人数や参加行事を縮小しましたが、古城池生による学校行事プレゼン、パネルディスカッション、授業見学、部活動見学と、中学生の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。次は入試説明会を11月6日(土)第1部13:30〜第2部15:30〜くらしき健康福祉プラザを会場にして行います。事前申込みが必要です。お待ちしております。