高校生ボランティア・アワード2021にエントリーしました!

高校生ボランティア・アワード2021に「地域社会」をテーマに3年次生2名( 岡山県立倉敷古城池高等学校 ワッショイ!とーかーず・地域社会チーム )、そして「ソーシャルバンクと高校生企画・子ども食堂」をテーマに2年次生2名(岡山県立倉敷古城池高等学校 ワッショイ!とーかーず・子ども食堂チーム)がエントリーしました。
公式ホームページに募集ポスターと動画が上がっています。

高校生ボランティア・アワード2021開催概要 | 高校生ボランティア・アワード (lion.or.jp)

動画・ポスター Web 投票大会にて8月1日(日)~8月14日(土)まで実施しています。8月1日になると投票ボタンがホームページ上に出るそうです。

是非見てください!そして投票よろしくお願いします!

これからも皆の笑顔の為に走り続けます!

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 高校生ボランティア・アワード2021にエントリーしました! はコメントを受け付けていません

「ソーシャルバンク」って何?

この雑貨バンクとフードバンクを合わせて  ”ソーシャルバンク”

Q:フードバンクって!?A:フードロスを減らすための取り組みの一つ。食べられるけれど捨てられてしまう食品を回収して本当に必要としている方々へ届けます。
私たちESS部は「ワッショイ!とーかーず!」の皆さんと協力し、集まった食品を子ども食堂に届けています!!

Q:雑貨バンクって!?
A:古城池高校独自の活動。簡単に言うとフードバンクの雑貨版です!
集まった材料で、雑巾・布巾・ポーチをつくるなど雑貨を届ける活動をしています。

月2回のソーシャルバンクをするにあたって全校生徒に伝えるために校内放送と手作りチラシの配布・掲示を行っています。
ソーシャルバンク古城池は皆さんのご協力と、温かい気持ちで成り立っています!
興味のある方はぜひESS部・総合的探究の時間(KT)社会学分野へ! “Come and join us”

カテゴリー: BLOG, ESS部, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 「ソーシャルバンク」って何? はコメントを受け付けていません

こどもの笑顔満開!

「子ども食堂おはな」へ行ってきました!
今回は、高校生企画として英語ビンゴをしました。

小さい子から中学生まで楽しんでもらえるか不安でしたが工夫を凝らし、
「楽しかった!」という声がたくさん上がるほど大盛況でした。
その場は笑顔に溢れていて、私たちも幸せな気持ちになりました。

また、スタッフの皆さんに料理のレシピやコツを教えていただきながら、お弁当作りのお手伝いをさせて頂きました。

彩り豊かで美味しそう!1週間前からレシピを考えられていたそうです!

いただきま~す!!
子ども食堂で皆と一緒に食べるご飯はいつもの何百倍も美味しかったです。

ご飯を食べた後は公園遊び、お絵描き、鬼ごっこなどなどをして子どもたちと1日中元気いっぱい遊びました。

「子ども食堂おはな」は0歳から大人の方々まで様々な方々が来られます。
 子どもたちの、よく笑い、よく喧嘩をし、すぐ仲直りをし、寝て、食べる姿はとてもかわいくて癒されます。でも赤ちゃんを笑顔にするのが私よりも上手で微笑ましかったし、尊敬もしています!
 また、スタッフの皆さんやお母さん方に料理を教えていただいたり世間話などのおしゃべりをしたりした事がとても楽しかったです。
 アットホームな雰囲気でたくさんの人の笑顔とやさしさと発見に溢れていました。子ども食堂が地元の支えで成り立っていることと、いかに社会で重要な役割を果たしているのか実感しました。どんどん子どもたちが成長していく姿がかわいくてたまりません。もっとみんなの笑顔の為に頑張りたいし、はやく子ども食堂に帰りたいなと思いました。       

カテゴリー: BLOG, ESS部, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | こどもの笑顔満開! はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクールを行いました

7月30日(金)暑い中、多くの中学3年生の方に参加いただき、ありがとうございました。校長・生徒会長挨拶、在校生による学校紹介プレゼンテーション、校内見学、授業見学、部活動見学など、古城池高校の様子をご覧いただきました。次回10月2日(土)の秋のオープンスクールも多数のご参加お待ちしております!

カテゴリー: BLOG | 夏のオープンスクールを行いました はコメントを受け付けていません

ハンドボール部夏季大会を終えて

7月17日(土)に夏季大会がありました。男子は倉敷工業高校と、女子は青陵高校と試合をしました。結果は男女とも残念な結果に終わりましたが、ここで得た課題や反省点などを改善して次に行われる倉敷市大会でまずは1勝出来るように頑張ります!

カテゴリー: BLOG, ハンドボール部, 部活動 | ハンドボール部夏季大会を終えて はコメントを受け付けていません

一学期終業式

7月19日(月) 一学期終業式を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインで行いました。恒例の校長先生からの本の紹介は、『歴史散策は楽しい』、『日本ジーンズ物語』のいずれも地元にゆかりのある2冊でした。この夏休みにぜひ読んでみてください。

カテゴリー: BLOG | 一学期終業式 はコメントを受け付けていません

3年次生球技大会

7月14日(水) 先日の1年次生に引き続き、3年次生の球技大会が行われました。各クラス5チームに分かれ、文系・理系に分かれてリーグ戦形式でバレーボールを行いました。福田公園体育館のフロアいっぱいに大きな歓声と声援が響き渡り、楽しいひと時を過ごすことができました。競技の結果、文系は4組、理系は8組がそれぞれ優勝しました。

カテゴリー: BLOG | 3年次生球技大会 はコメントを受け付けていません

あいさつ運動

7月14日(水)朝のあいさつ運動が行われました。前日に梅雨明けの発表もあり、朝から強い日差しが照り付ける中、昇降口付近ではさわやかな朝の挨拶が交わされていました。

カテゴリー: BLOG | あいさつ運動 はコメントを受け付けていません

1年次生 球技大会を行いました

延期になっていた球技大会を福田公園内の体育館で開催しました。各クラス、4チームに分かれ、クラスで一致団結、バレーボール競技で得点を競いました。外の雨音や雷鳴を打ち消すような大きな歓声と声援が響き渡りました。事前準備や片付け、審判など運営に携わる人も大活躍、滞りなく表彰式まで、大いに盛り上がりました。

カテゴリー: BLOG | 1年次生 球技大会を行いました はコメントを受け付けていません

オープンスクールは中3生本人のみです

7月30日(金)に開催予定の「令和3年度夏のオープンスクール」につきましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、参加人数を限定して行います。このため、中学3年生のみの参加とし、保護者の方はご参加いただけませんのでご了解ください。

カテゴリー: BLOG | オープンスクールは中3生本人のみです はコメントを受け付けていません