KT学部学科研究発表会(1年次)

1年次生は、KT(古城池タイム)で大学調べ、学部学科研究成果発表会の様子です。Chromebookでスライド作成とわかりやすい発表を目指してプレゼンテーションしました。

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | KT学部学科研究発表会(1年次) はコメントを受け付けていません

美術部ポスターコンクール受賞

8月3日岡山県庁で行われた令和3年度覚醒剤等薬物乱用防止啓発用ポスターコンクール表彰式に参加しました 受賞者は以下のとおりです

岡山県覚醒剤等薬物乱用防止対策推進本部長賞 宇野佑弥さん(3年)

保健福祉部長賞   佐々木 心さん(3年)

佳作 中田 光咲さん(2年)

岡山県医薬安全課はじめ、関係の皆様、大変お世話になりました。

カテゴリー: BLOG, 美術部 | 美術部ポスターコンクール受賞 はコメントを受け付けていません

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2021 OKAYAMA チャレンジリーグ

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2021 OKAYAMA チャレンジリーグ1部A
第1節 古城池 1−0 岡山朝日
第2節 古城池 1−0 玉野
第3節 古城池 1−0 水島工B
第4節 古城池 1−0 倉敷鷲羽
第5節 古城池 0−1 玉野光南C
第6節 古城池 0−1 山陽B
第7節 古城池 0−1 津山
3位で後期上位リーグへ。
今シーズンもコロナ対策が求められます。 しばらくの間は無観客開催となりますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。

カテゴリー: BLOG, サッカー部, 部活動 | 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2021 OKAYAMA チャレンジリーグ はコメントを受け付けていません

古城池高校から徒歩約1分!!

驚きの近さのウイルパワーさんに行ってきました!
ウイルパワーさんの地元愛と古城池高校との近さから、布などの雑貨をいただけることになりました!ウイルパワーさんは、

「不用品を活用し、役立ちに変える」という理念の下活動をされているリサイクル企業です。
こんな身近にSDGsがあったなんて知りませんでした!!

またウイルパワーさんにはリサイクルでできた素敵なアートがあります!
私たちも近いうちに制作に参加したいと考えています!

そしてウイルパワーさんから頂いた布から雑巾を作り地元の子ども食堂へ寄付をしました!地域の人や物がリユース・リサイクルで繋がりました!

皆さんもぜひウイルパワーさんへ行ってみてください!

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 古城池高校から徒歩約1分!! はコメントを受け付けていません

機能性抜群で愛情いっぱいの手作り雑巾!

私たちESS部は月に一回子ども食堂にソーシャルバンクで集まったものを届けています。

子ども食堂のスタッフさんからの雑巾のリクエストがありました。

そこでウイルパワーさんからの寄付やソーシャルバンクで集まった布やタオルをもとにESS部のメンバーで手作り雑巾を作りました。
ミシンの達人によりかわいくて丈夫な雑巾が完成しました!

後日洗濯とラッピングをして子ども食堂に届けました!

カテゴリー: BLOG, ESS部, 地域連携プロジェクト | 機能性抜群で愛情いっぱいの手作り雑巾! はコメントを受け付けていません

高校生ボランティア・アワード2021予選会を行ってきました!

全国の100校以上がエントリーしていますが、そのうち10校が今回集まってリモートで予選会を行ってきました。
3年生は㏚動画やフリーペーパーなど水島の魅力の広報活動、2年生はソーシャルバンクと高校生企画・子ども食堂について発信しました。私たちの最大の魅力である”笑顔”で楽しく意見交換したり、積極的に感想や質問を伝えたりすることができました。他校ボランティア活動からの学びを私たちの活動に取り入れていきたいと思います!

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 高校生ボランティア・アワード2021予選会を行ってきました! はコメントを受け付けていません

高校生ボランティア・アワード2021にエントリーしました!

高校生ボランティア・アワード2021に「地域社会」をテーマに3年次生2名( 岡山県立倉敷古城池高等学校 ワッショイ!とーかーず・地域社会チーム )、そして「ソーシャルバンクと高校生企画・子ども食堂」をテーマに2年次生2名(岡山県立倉敷古城池高等学校 ワッショイ!とーかーず・子ども食堂チーム)がエントリーしました。
公式ホームページに募集ポスターと動画が上がっています。

高校生ボランティア・アワード2021開催概要 | 高校生ボランティア・アワード (lion.or.jp)

動画・ポスター Web 投票大会にて8月1日(日)~8月14日(土)まで実施しています。8月1日になると投票ボタンがホームページ上に出るそうです。

是非見てください!そして投票よろしくお願いします!

これからも皆の笑顔の為に走り続けます!

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 高校生ボランティア・アワード2021にエントリーしました! はコメントを受け付けていません

「ソーシャルバンク」って何?

この雑貨バンクとフードバンクを合わせて  ”ソーシャルバンク”

Q:フードバンクって!?A:フードロスを減らすための取り組みの一つ。食べられるけれど捨てられてしまう食品を回収して本当に必要としている方々へ届けます。
私たちESS部は「ワッショイ!とーかーず!」の皆さんと協力し、集まった食品を子ども食堂に届けています!!

Q:雑貨バンクって!?
A:古城池高校独自の活動。簡単に言うとフードバンクの雑貨版です!
集まった材料で、雑巾・布巾・ポーチをつくるなど雑貨を届ける活動をしています。

月2回のソーシャルバンクをするにあたって全校生徒に伝えるために校内放送と手作りチラシの配布・掲示を行っています。
ソーシャルバンク古城池は皆さんのご協力と、温かい気持ちで成り立っています!
興味のある方はぜひESS部・総合的探究の時間(KT)社会学分野へ! “Come and join us”

カテゴリー: BLOG, ESS部, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 「ソーシャルバンク」って何? はコメントを受け付けていません

こどもの笑顔満開!

「子ども食堂おはな」へ行ってきました!
今回は、高校生企画として英語ビンゴをしました。

小さい子から中学生まで楽しんでもらえるか不安でしたが工夫を凝らし、
「楽しかった!」という声がたくさん上がるほど大盛況でした。
その場は笑顔に溢れていて、私たちも幸せな気持ちになりました。

また、スタッフの皆さんに料理のレシピやコツを教えていただきながら、お弁当作りのお手伝いをさせて頂きました。

彩り豊かで美味しそう!1週間前からレシピを考えられていたそうです!

いただきま~す!!
子ども食堂で皆と一緒に食べるご飯はいつもの何百倍も美味しかったです。

ご飯を食べた後は公園遊び、お絵描き、鬼ごっこなどなどをして子どもたちと1日中元気いっぱい遊びました。

「子ども食堂おはな」は0歳から大人の方々まで様々な方々が来られます。
 子どもたちの、よく笑い、よく喧嘩をし、すぐ仲直りをし、寝て、食べる姿はとてもかわいくて癒されます。でも赤ちゃんを笑顔にするのが私よりも上手で微笑ましかったし、尊敬もしています!
 また、スタッフの皆さんやお母さん方に料理を教えていただいたり世間話などのおしゃべりをしたりした事がとても楽しかったです。
 アットホームな雰囲気でたくさんの人の笑顔とやさしさと発見に溢れていました。子ども食堂が地元の支えで成り立っていることと、いかに社会で重要な役割を果たしているのか実感しました。どんどん子どもたちが成長していく姿がかわいくてたまりません。もっとみんなの笑顔の為に頑張りたいし、はやく子ども食堂に帰りたいなと思いました。       

カテゴリー: BLOG, ESS部, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | こどもの笑顔満開! はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクールを行いました

7月30日(金)暑い中、多くの中学3年生の方に参加いただき、ありがとうございました。校長・生徒会長挨拶、在校生による学校紹介プレゼンテーション、校内見学、授業見学、部活動見学など、古城池高校の様子をご覧いただきました。次回10月2日(土)の秋のオープンスクールも多数のご参加お待ちしております!

カテゴリー: BLOG | 夏のオープンスクールを行いました はコメントを受け付けていません