ハンドボール部夏季大会を終えて

7月17日(土)に夏季大会がありました。男子は倉敷工業高校と、女子は青陵高校と試合をしました。結果は男女とも残念な結果に終わりましたが、ここで得た課題や反省点などを改善して次に行われる倉敷市大会でまずは1勝出来るように頑張ります!

カテゴリー: BLOG, ハンドボール部, 部活動 | ハンドボール部夏季大会を終えて はコメントを受け付けていません

一学期終業式

7月19日(月) 一学期終業式を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインで行いました。恒例の校長先生からの本の紹介は、『歴史散策は楽しい』、『日本ジーンズ物語』のいずれも地元にゆかりのある2冊でした。この夏休みにぜひ読んでみてください。

カテゴリー: BLOG | 一学期終業式 はコメントを受け付けていません

3年次生球技大会

7月14日(水) 先日の1年次生に引き続き、3年次生の球技大会が行われました。各クラス5チームに分かれ、文系・理系に分かれてリーグ戦形式でバレーボールを行いました。福田公園体育館のフロアいっぱいに大きな歓声と声援が響き渡り、楽しいひと時を過ごすことができました。競技の結果、文系は4組、理系は8組がそれぞれ優勝しました。

カテゴリー: BLOG | 3年次生球技大会 はコメントを受け付けていません

あいさつ運動

7月14日(水)朝のあいさつ運動が行われました。前日に梅雨明けの発表もあり、朝から強い日差しが照り付ける中、昇降口付近ではさわやかな朝の挨拶が交わされていました。

カテゴリー: BLOG | あいさつ運動 はコメントを受け付けていません

1年次生 球技大会を行いました

延期になっていた球技大会を福田公園内の体育館で開催しました。各クラス、4チームに分かれ、クラスで一致団結、バレーボール競技で得点を競いました。外の雨音や雷鳴を打ち消すような大きな歓声と声援が響き渡りました。事前準備や片付け、審判など運営に携わる人も大活躍、滞りなく表彰式まで、大いに盛り上がりました。

カテゴリー: BLOG | 1年次生 球技大会を行いました はコメントを受け付けていません

オープンスクールは中3生本人のみです

7月30日(金)に開催予定の「令和3年度夏のオープンスクール」につきましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、参加人数を限定して行います。このため、中学3年生のみの参加とし、保護者の方はご参加いただけませんのでご了解ください。

カテゴリー: BLOG | オープンスクールは中3生本人のみです はコメントを受け付けていません

藤花祭結団式を行いました

年次集会の後、8月31日から3日間行われる藤花祭(とうかさい:学校祭)の結団式を行いました。T1からT8までの年次縦割り8チームに分かれ総合優勝を競います。3年次生のチームリーダーの下に集結。1年次生は上級生との初の顔合わせに初めは緊張していましたが、だんだん打ち解けていきました。ここから本番当日に向け、機運が高まっていきます。

カテゴリー: BLOG, 藤花祭 | 藤花祭結団式を行いました はコメントを受け付けていません

1学期末考査が終わりました。

1学期末考査が終わり、一息ついたところ、1年から3年まで年次集会を行いました。1年次生は高校生となり初めての夏季休業に迎えるにあたり、1学期のふりかえりとともに、それぞれの夢にむけての文理選択、健康管理などの生活面についての諸注意や講話に耳を傾けました。

カテゴリー: BLOG | 1学期末考査が終わりました。 はコメントを受け付けていません

七夕図書館~お願い短冊どうですか?

図書館で七夕飾りはじめました。
今年も中桐先生から笹をいただきました。 (ありがとうございます)
勉強の合間に願い事を短冊に書きに来てくださいね。

カテゴリー: BLOG, 図書 | 七夕図書館~お願い短冊どうですか? はコメントを受け付けていません

水泳競技 中国大会へ。壮行式を行いました

7月16日から18日に島根県で開催される第69回中国高等学校選手権水泳競技大会の100Mバタフライに出場する3年杉岡真翔さんと、50M・100M自由形に出場する3年岩崎亜美さんの壮行式を7月2日(金)Meetで行いました。
校長先生、生徒会からの激励の言葉に続き、出場選手の決意表明を力強くしてくれました。日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってきてください!

カテゴリー: BLOG, 水泳競技 | 水泳競技 中国大会へ。壮行式を行いました はコメントを受け付けていません