演劇部地区大会

演劇部です、10月1日2日に玉島市民交流センターで備南地区大会が開催されました。
そこで文化祭ではカットしたシーンを元に戻して、「Going!(強引グー)」を上演しました。

体育館とは異なり、照明や音響で凝ったことができる大きな舞台で、1年生も初舞台を踏むことができました。苦労することも多かった中、いい芝居をしてくれたと思います。他校の生徒や保護者に見てもらい、いろいろな感想をもらいました。

カテゴリー: BLOG, 演劇部, 部活動 | 演劇部地区大会 はコメントを受け付けていません

「夢育推進LHR」講演会

10月21日(金)岡山大学全学教育・学生支援機構准教授 中山 芳一 先生にお越しいただき、「自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ」と題してお話をしていただきしました。中山先生は、「非認知能力」研究の第一人者で、多数のベストセラーの執筆や、研修会や講演会も数多く行われており、今回、お忙しい日程の中、古城池生のために日程を割いてくださいました。

「正解」ではなく「納得解」を見出す時代へ、「納得解」を見つけ出すためには「たくましい頭」と「非認知能力」が必要、「AIと共存する時代に求められる力は」等、中山先生のお話は大変興味深いものでした。生徒の皆さんも今日のこのお話をそれぞれ受け止めて、これからの学校生活に生かしていってください。

カテゴリー: BLOG | 「夢育推進LHR」講演会 はコメントを受け付けていません

2022年アジアペタンク選手権大会出場

令和4年11月10日(木)~13日(日)にタイで開催される。
2022年アジアペタンク選手権大会に、本校教員 難波利彦先生 が日本代表として出場されます。

本校教職員、生徒一同、難波先生のご健闘を祈っています。

ペタンクについて、詳しくはこちら。(日本ペタンク・ブール連盟)

カテゴリー: BLOG | 2022年アジアペタンク選手権大会出場 はコメントを受け付けていません

中間考査が終わり校外清掃活動実施(1年次)

2学期中間考査最終日、午後社会貢献活動の一環で、学校まわりの道路、施設、神社など、1年次生による2度目の美化活動です。用具を手に正門を出発。 朝夕の通学路脇には自転車からでは見過ごしていた、小さな紙片や糸くず、ナイロン片、空瓶等を発見、友達と話しながら拾い集めました。地域の方にもお声かけいただきながら、秋空の下、地域の美化につとめたことで、心も爽やかな気持ちになりました。

カテゴリー: BLOG | 中間考査が終わり校外清掃活動実施(1年次) はコメントを受け付けていません

校外研修 KT(1年次)

9月27日(火)1年次生の古城池タイム(KT)で、職場訪問を行いました。

1年次生「社会とつながる」では、志望学問分野ごと(人文・歴史学、経済学、法学、医療福祉、健康スポーツ、教育、工学、農学・理学・環境、芸術、社会・観光等)に分かれ探究活動を行います。関連企業や施設、各機関を訪問、フィールドワークを行いました。講演、インタビューや見学などの実地研修を通して、携わる人たちの社会貢献、仕事内容ややりがい等を自分の将来像と照らしながら、解決すべき社会課題等に触れることができました。ここから1年次生それぞれが志望する学問分野で新たな問いを立てていきます。

受け入れ当日まで、訪問先の皆様に、大変お世話になりました。成果発表会に向けて、取り組む古城池生たちへのご支援を今後ともよろしくお願いいたします。

カテゴリー: BLOG | 校外研修 KT(1年次) はコメントを受け付けていません

吹奏楽部 中庭コンサート

10月3日(月)昼休みに吹奏楽部が演奏を披露しました。当初、藤花祭文化の部で予定されていましたが、台風接近により中止となっていたものです。10月を迎えたとはいえ汗ばむような陽気の下、元気なハーモニーを奏でてくれました。中庭のベンチや渡り廊下からは多くの生徒が鑑賞し、大きな拍手が送られました。

カテゴリー: BLOG, 吹奏楽部, 部活動 | 吹奏楽部 中庭コンサート はコメントを受け付けていません

演劇部 藤花祭での発表

文化祭1日目に体育館で演劇部が上演しました。演目は楽静作「Going!(強引グー)」です。台本の調整や役者の変更をしての上演となりましたが,現在の力を十分出しきれたと思います。

カテゴリー: BLOG, 演劇部, 藤花祭 | 演劇部 藤花祭での発表 はコメントを受け付けていません

秋のオープンスクール参加ありがとうございました

爽やかな秋空の下、10月1日(土)秋のオープンスクール2022を実施したところ、多数の中学生の方にご参加いただきました。

次は11月5日(土)中学3年生及び保護者対象の「入試説明会」をくらしき健康福祉プラザで行います。

また11月12日(土)には「保護者対象 学校説明会」を本校で新たに実施いたします。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

カテゴリー: BLOG, 剣道部, 弓道部 | 秋のオープンスクール参加ありがとうございました はコメントを受け付けていません

後期生徒会役員選挙

9月30日(金)後期生徒会役員選挙が行われました。今回も、新型コロナウイルス対策でリモートでの立会演説会となりました。

各候補者と応援弁士は、それぞれの抱負や意気込みを、カメラの向こうの有権者に向かって熱心に訴えかけていました。

カテゴリー: BLOG, 生徒会 | 後期生徒会役員選挙 はコメントを受け付けていません

書道部 書道パフォーマンス

9月30日(金)昼休みに中庭で書道部が書道パフォーマンスを行いました。
これは当初、藤花祭文化の部のイベントとして企画されていたものですが、台風接近のために延期となっていたものです。

中庭に広げられた大きな紙に向かって、書道部員たちが次々と筆を振るっていきます。

最後に、中央部に大きく「青春」と朱書し、作品が完成しました。校舎の窓や渡り廊下からは多くの生徒が見学し、盛大な拍手が送られました。

藤花祭文化の部リベンジ、中庭パフォーマンス、10月3日(月)には吹奏楽部の中庭コンサートが予定されています。

カテゴリー: BLOG, 吹奏楽部, 書道部, 藤花祭, 部活動 | 書道部 書道パフォーマンス はコメントを受け付けていません