高校生ボランティア・アワード全国大会出場決定!

2022年7月16日 
2022年6月25日に行われた、公益財団法人 風に立つライオン基金の高校生ボランティア・アワード2022 中四国九州大会で全国大会に出場することが決定しました。全国大会ではブースに分かれて展示するので、その準備に取りかかっています。全国の高校生が初めて出会う機会なので、他校のみんながどんな活動を行っているかを間近で見ることが出来るのがとても楽しみです。全国大会でも賞が取れるように一生懸命頑張ります。
2022年7月16日2022年6月25日に行われた、公益財団法人 風に立つライオン基金の高校生ボランティア・アワード2022 中四国九州大会で全国大会に出場することが決定しました。全国大会ではブースに分かれて展示するので、その準備に取りかかっています。全国の高校生が初めて出会う機会なので、他校のみんながどんな活動を行っているかを間近で見ることが出来るのがとても楽しみです。全国大会でも賞が取れるように一生懸命頑張ります。

カテゴリー: 地域連携プロジェクト | 高校生ボランティア・アワード全国大会出場決定! はコメントを受け付けていません

高校生ボランティア・アワード オンライン地区大会出場!

2022年6月25日私たちが今まで行ってきた出前講座、サルベージパーティー、COOP北畝さんにレシピ提供、その他にも様々な活動をもっと多くの人に知ってもらいたい、そして、全国の高校生はどんな活動を行っているのかを知り、交流をしたい!ということで、公益財団法人 風に立つライオン基金の高校生ボランティア・アワード2022の地区大会に出場しました。

大会はリモートで行われ、直接会って交流することはできませんでしたが、他の高校生は自分たちで商品を作り上げて、その商品を販売していたり、献血活動の呼びかけの活動をしていることを知り、私たちももっと多くの方々にフードロスの現状について知ってもらいたいと思いました。

カテゴリー: 地域連携プロジェクト | 高校生ボランティア・アワード オンライン地区大会出場! はコメントを受け付けていません

サルベージパーティー

2021年12月18日第四福田小学校でフードロス啓発活動のために出前講座を実施して、まずは自分たちでアクションを!という思いや、少しでも多くの子どもたちにフードロスを身近に感じてもらいたいと思い、地域の福田公民館でサルベージパーティーを企画し、実施しました。
地域のみなさま、倉敷市健康づくり課の方にご協力いただき、中学生約10人が参加してくれました。当日は、自宅から持ち寄った余り食材や、COOP北畝さんから野菜や賞味期限が切れそうな食品をたくさん提供していただいたもので料理しました。みんなの知恵をはたらかせてアイデアを出しあって、みんなで料理して、みんなで食べることで、完成した料理がよりおいしく感じました。協力してくださったCOOP北畝さんに、特においしかった料理をレシピ化したものを掲示させてもらうことになりました!

サルベージパーティーとは?
余っている食材や使わずに眠っている食材を「救い出す」ために、みんなで1カ所に持ち寄って料理するパーティー

カテゴリー: 地域連携プロジェクト | サルベージパーティー はコメントを受け付けていません

COOP北畝さんにレシピ提供

2022年6月24日サルベージパーティーを実施して、特においしかった食品をレシピ化したものをCOOP北畝さんに掲示させてもらいました。
作成したレシピはすべて手作りで作成しました。使った食材のイラストを用いたり、レシピを作るにあたっての経緯を書くことでお客さんの目にとまりやすくなるように工夫したりました。
レシピを置く場所が商品の邪魔にならないように、かつ、レシピに目が行きやすいちょうど良い位置を考えながら設置しました。

カテゴリー: 地域連携プロジェクト | COOP北畝さんにレシピ提供 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】中国大会に出場しました

7月9日(土)島根県松江市で行われた第65回中国高等学校ソフトテニス選手権大会に、本校ソフトテニス部員2名が参加しました。県予選を突破した勢いのまま自分たちのプレーをコートで精一杯表現していました。
また、大会に参加できない部員もコロナ禍で様々なことが制限される中、できる限りの応援をしていました。
この経験を糧にし、これからの練習に打ち込んでいきたいです。

カテゴリー: BLOG, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】中国大会に出場しました はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクールを行いました

7月29日(金)「夏のオープンスクール」を行いました。暑い中、たくさんの中学生の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
古城池高校のオープンスクールは生徒が主役です。
学校説明では、3年次生の有志が自分たちが感じた古城池高校の特徴を紹介しました。

校内見学では、2年次生のHR委員長、副委員長、広報委員が中学生を案内して校内をめぐりました。

また、受付では1年次生の広報委員が活躍してくれました。今回も新型コロナウイルス感染症対策で、参加対象を限定しての開催とさせていただきました。

次の機会は、
 秋のオープンスクール 10月1日(土) 9:00~
 令和 5年度 入試説明会  11月5日(土) 第1部13:30〜  第2部15:30〜

です。多くの方のお申し込みをお待ちしております。

カテゴリー: BLOG | 夏のオープンスクールを行いました はコメントを受け付けていません

柔道部 試合結果

第69回中国高等学校柔道大会岡山県予選会
岡山武道館
令和4年4月24日(日)
男子個人戦
60kg級
2回戦 畝田 成樹 3年 ○ 棄権勝ち
3回戦 畝田 成樹 3年 小外刈 ○
66kg級
1回戦 西井 光輝 3年 内股 ○

第61回岡山県高等学校総合体育大会
兼第71回全国高等学校柔道大会岡山県予選会
玉野スポーツセンター
令和4年6月5日(日)
男子個人戦
60kg級
2回戦 畝田 成樹 3年 ○ 合わせ技
3回戦 畝田 成樹 3年 背負投 ○
66kg級
2回戦 西井 光輝 3年 大内刈 ○
100kg超級
1回戦 渡邉 聖太 2年 大外刈 ○

カテゴリー: 柔道部, 部活動 | 柔道部 試合結果 はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクールお申込みありがとうございました

7月29日(金)開催、倉敷古城池高校夏のオープンスクール2022への参加申し込み終了しました

皆様とお会いできるのを楽しみにお待ちしています!!

ホームページの「2022オープンスクール」バナーをクリックし、詳細をごらんいただけます

 ↓↓↓↓↓

http://www.kojoike.okayama-c.ed.jp/new2019/07juniorhighschool/juniorhighschool.php#openschool

夏のオープンスクールお申込みありがとうございました はコメントを受け付けていません

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA チャレンジリーグ

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA
チャレンジリーグ1部前期リーグ

第1節 古城池B 0−1 創志学園C
第2節 古城池B 1−2 岡山芳泉B
第3節 古城池B 6−0 岡山一宮
第4節 古城池B 1−3 岡山朝日
第5節 古城池B 0−0 岡山工業
第6節 古城池B 3−2 倉敷工業
第7節 古城池B 2−0 岡山城東

前期リーグを4位で終え、後期上位リーグへ
進むことができました。
今シーズンもコロナ対策が求められます。

カテゴリー: BLOG, サッカー部, 部活動 | 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA チャレンジリーグ はコメントを受け付けていません

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA 県リーグ

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA
県リーグ1部

第1節 古城池 1−0 関西
第2節 古城池 2−3 学芸館B
第3節 古城池 3−6 作陽B
第4節 古城池 0−1 玉野光南
第5節 古城池 1−0 岡山芳泉
第6節 古城池 1−6 創志学園
第7節 古城池 0−1 倉敷
第8節 古城池 5−1 ファジアーノB
第9節 古城池 1−0 就実B 
第10節 古城池  −  関西
第11節 古城池  −  学芸館B
第12節 古城池  −  作陽B
第13節 古城池  −  玉野光南
第14節 古城池  −  岡山芳泉
第15節 古城池  −  創志学園
第16節 古城池  −  倉敷
第17節 古城池  −  ファジアーノB
最終節  古城池  −  就実B

今シーズンもコロナ対策が求められます。

カテゴリー: BLOG, サッカー部, 部活動 | 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA 県リーグ はコメントを受け付けていません