一学期終業式

7月19日(火)一学期終業式を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症対策の一環でリモートでの開催です。校長先生のお話では、「自ら考え、主体的に行動する」ことの大切さをあらためてお話しいただき、恒例の本の紹介では「非認知能力が子どもを伸ばす」、「非認知能力を伸ばすコツ」いずれも中山芳一著、の2冊の本を紹介していただきました。本校図書館の特設コーナーにありますから、生徒の皆さんはこの夏休みに手に取ってみてください。

カテゴリー: BLOG | 一学期終業式 はコメントを受け付けていません

壮行式・表彰伝達式

7月19日(火) 一学期終業式に先立ち、第46回全国高等学校総合文化祭 文芸部門に出場する 2年次生 西﨑琥珀 さんの壮行式を行いました。校長先生、生徒会からの激励の言葉ののち、西﨑さんが決意表明を行いました。

引き続いて表彰伝達式を行い、県総体で優秀な成績をあげた水泳競技 1年次生 中村陽菜さん 奥田裕実さん 岸本一希さん 3年次生 岩崎 渚さん と ソフトテニス部女子団体の表彰伝達を行いました。

カテゴリー: BLOG, ソフトテニス部, 文芸部, 水泳競技 | 壮行式・表彰伝達式 はコメントを受け付けていません

華道部 7月

7月の花は、①カーネーション ②スプレーカーネーション ③なでしこカーネーション ④エレンジューム ⑤そけい です。淡い色のカーネーションがおしゃれです♪エレンジュームの茎が紫色なのも素敵です。

カテゴリー: BLOG, 華道部 | 華道部 7月 はコメントを受け付けていません

7月7日の風景

廊下のロッカー上に整然と並べられたバッグ、静まり返った校内。
今週は一学期期末考査です。

3年次生の教室近くの廊下に小さな笹竹が、短冊にはさまざまな願いが書かれています。

みんなの願いがかないますように、、、

カテゴリー: BLOG | 7月7日の風景 はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクール2022お申込開始しました

7月29日(金)開催、夏のオープンスクールへの参加申し込みを開始しました

お申し込みはこちらから、

ホームページの「2022オープンスクール」バナーをクリックし、詳細もごらんいただけます

 ↓↓↓↓↓

http://www.kojoike.okayama-c.ed.jp/new2019/07juniorhighschool/juniorhighschool.php#openschool

夏のオープンスクール2022お申込開始しました はコメントを受け付けていません

こども食堂ワークショップ美術部

ワークショップ企画『アートであそぼう うちわづくり』は「こどもたちの笑顔を」を合言葉にうちわ台紙をキャンバスに絵具遊びをしてもらいました  予想外の出来事にもサポートの古城池生たちは、応援の大学生とともに対応しながら、こどもたちの豊かな創造力に圧倒されていきました 手を鮮やかに染めながら没頭するこどもたちと見守る高校生の歓声と笑顔に包まれるすばらしい時間でした

この企画は美術部3年次生を中心に昨年末から立ち上げ、連島こども食堂おはなのスタッフの方々、大原美術館でのボランティアの経験もある岡山大学の学生さんたちとも相談し進めました 養生シートを提供いただいた萩原工業株式会社様をはじめ、見守っていただいた先生方のご助力もあり、試作と交渉を重ね、協力者を巻き込みながら、コンセプトを練り上げてきました

最後に、この場を与えてくださった連島こども食堂おはなの中西様はじめスタッフの方々、ワークショップに参加してくれたこどもたちに感謝いたします 本当にありがとうございました!

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 美術部 | こども食堂ワークショップ美術部 はコメントを受け付けていません

華道部です

今日は華道部のおけいこの日です!
ニューサイラン、ヒマワリ、ソリダコ、ヒペリカム
夏らしい花が揃いました。

カテゴリー: BLOG, 華道部, 部活動 | 華道部です はコメントを受け付けていません

プロフェッサービジット

6月20日(月)から、プロフェッサービジットが始まりました。これは、大学から講師の先生をお招きし、各ご専門の研究分野についてのお話をお聞きするとともに、大学の特徴・魅力、研究内容などを聞き、学問に対する興味・関心を高め、進路選択に生かすためのプログラムです。新型コロナウイルス感染症の影響で2年間にわたって中止を余儀なくされていましたが、3年ぶりに再開(一部リモートあり)することができました。


初日となる今日は、新見公立大学健康科学部看護学科 教授 塩見 和子 先生をお招きし、大学の概要や学びの特徴などについてお話しいただきました。参加した生徒たちは、みな熱心に講師の先生のお話に耳を傾けており、それぞれの進路選択のための有意義な時間となりました。

カテゴリー: BLOG, KOJOIKEアクティブプラン, KT(古城池タイム) | プロフェッサービジット はコメントを受け付けていません

吹奏楽部 第12回藤花コンサート

6月19日(日)吹奏楽部が倉敷市芸文館を会場に第12回藤花コンサートを行いました。

第Ⅰ部では、「吹奏楽のための交響詩ぐるりよざ」など、聴きごたえのある曲を演奏しました。

第Ⅱ部では、衣装を着替えて登場したメンバーが、「アラジン・メドレー」や「アニメソングメドレー」などを楽しく演奏し、1年生部員によるダンスも登場し、楽しいひと時を演出しました。

新型コロナウイルスの影響により日程を延期して実施させていただきましたが、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

カテゴリー: BLOG, 吹奏楽部, 部活動 | 吹奏楽部 第12回藤花コンサート はコメントを受け付けていません

新体力テスト(1年次生)

6/16(木)1年次生の新体力テストを行いました。雨あがりのグラウンド状態も心配されましたが、体育館では反復横跳び、上体起こし、体前屈、握力、立幅跳び、グラウンドでは50m走、ハンドボール投げなどのテストにのぞみました。午後からのシャトルランでは、全員体育館に集まり、声援に包まれながら力走を見せる人、それを応援する人、大いに盛り上がりました。

カテゴリー: BLOG | 新体力テスト(1年次生) はコメントを受け付けていません