柔道部 試合結果

第69回中国高等学校柔道大会岡山県予選会
岡山武道館
令和4年4月24日(日)
男子個人戦
60kg級
2回戦 畝田 成樹 3年 ○ 棄権勝ち
3回戦 畝田 成樹 3年 小外刈 ○
66kg級
1回戦 西井 光輝 3年 内股 ○

第61回岡山県高等学校総合体育大会
兼第71回全国高等学校柔道大会岡山県予選会
玉野スポーツセンター
令和4年6月5日(日)
男子個人戦
60kg級
2回戦 畝田 成樹 3年 ○ 合わせ技
3回戦 畝田 成樹 3年 背負投 ○
66kg級
2回戦 西井 光輝 3年 大内刈 ○
100kg超級
1回戦 渡邉 聖太 2年 大外刈 ○

カテゴリー: 柔道部, 部活動 | 柔道部 試合結果 はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクールお申込みありがとうございました

7月29日(金)開催、倉敷古城池高校夏のオープンスクール2022への参加申し込み終了しました

皆様とお会いできるのを楽しみにお待ちしています!!

ホームページの「2022オープンスクール」バナーをクリックし、詳細をごらんいただけます

 ↓↓↓↓↓

http://www.kojoike.okayama-c.ed.jp/new2019/07juniorhighschool/juniorhighschool.php#openschool

夏のオープンスクールお申込みありがとうございました はコメントを受け付けていません

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA チャレンジリーグ

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA
チャレンジリーグ1部前期リーグ

第1節 古城池B 0−1 創志学園C
第2節 古城池B 1−2 岡山芳泉B
第3節 古城池B 6−0 岡山一宮
第4節 古城池B 1−3 岡山朝日
第5節 古城池B 0−0 岡山工業
第6節 古城池B 3−2 倉敷工業
第7節 古城池B 2−0 岡山城東

前期リーグを4位で終え、後期上位リーグへ
進むことができました。
今シーズンもコロナ対策が求められます。

カテゴリー: BLOG, サッカー部, 部活動 | 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA チャレンジリーグ はコメントを受け付けていません

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA 県リーグ

高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA
県リーグ1部

第1節 古城池 1−0 関西
第2節 古城池 2−3 学芸館B
第3節 古城池 3−6 作陽B
第4節 古城池 0−1 玉野光南
第5節 古城池 1−0 岡山芳泉
第6節 古城池 1−6 創志学園
第7節 古城池 0−1 倉敷
第8節 古城池 5−1 ファジアーノB
第9節 古城池 1−0 就実B 
第10節 古城池  −  関西
第11節 古城池  −  学芸館B
第12節 古城池  −  作陽B
第13節 古城池  −  玉野光南
第14節 古城池  −  岡山芳泉
第15節 古城池  −  創志学園
第16節 古城池  −  倉敷
第17節 古城池  −  ファジアーノB
最終節  古城池  −  就実B

今シーズンもコロナ対策が求められます。

カテゴリー: BLOG, サッカー部, 部活動 | 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2022 OKAYAMA 県リーグ はコメントを受け付けていません

一学期終業式

7月19日(火)一学期終業式を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症対策の一環でリモートでの開催です。校長先生のお話では、「自ら考え、主体的に行動する」ことの大切さをあらためてお話しいただき、恒例の本の紹介では「非認知能力が子どもを伸ばす」、「非認知能力を伸ばすコツ」いずれも中山芳一著、の2冊の本を紹介していただきました。本校図書館の特設コーナーにありますから、生徒の皆さんはこの夏休みに手に取ってみてください。

カテゴリー: BLOG | 一学期終業式 はコメントを受け付けていません

壮行式・表彰伝達式

7月19日(火) 一学期終業式に先立ち、第46回全国高等学校総合文化祭 文芸部門に出場する 2年次生 西﨑琥珀 さんの壮行式を行いました。校長先生、生徒会からの激励の言葉ののち、西﨑さんが決意表明を行いました。

引き続いて表彰伝達式を行い、県総体で優秀な成績をあげた水泳競技 1年次生 中村陽菜さん 奥田裕実さん 岸本一希さん 3年次生 岩崎 渚さん と ソフトテニス部女子団体の表彰伝達を行いました。

カテゴリー: BLOG, ソフトテニス部, 文芸部, 水泳競技 | 壮行式・表彰伝達式 はコメントを受け付けていません

華道部 7月

7月の花は、①カーネーション ②スプレーカーネーション ③なでしこカーネーション ④エレンジューム ⑤そけい です。淡い色のカーネーションがおしゃれです♪エレンジュームの茎が紫色なのも素敵です。

カテゴリー: BLOG, 華道部 | 華道部 7月 はコメントを受け付けていません

7月7日の風景

廊下のロッカー上に整然と並べられたバッグ、静まり返った校内。
今週は一学期期末考査です。

3年次生の教室近くの廊下に小さな笹竹が、短冊にはさまざまな願いが書かれています。

みんなの願いがかないますように、、、

カテゴリー: BLOG | 7月7日の風景 はコメントを受け付けていません

夏のオープンスクール2022お申込開始しました

7月29日(金)開催、夏のオープンスクールへの参加申し込みを開始しました

お申し込みはこちらから、

ホームページの「2022オープンスクール」バナーをクリックし、詳細もごらんいただけます

 ↓↓↓↓↓

http://www.kojoike.okayama-c.ed.jp/new2019/07juniorhighschool/juniorhighschool.php#openschool

夏のオープンスクール2022お申込開始しました はコメントを受け付けていません

こども食堂ワークショップ美術部

ワークショップ企画『アートであそぼう うちわづくり』は「こどもたちの笑顔を」を合言葉にうちわ台紙をキャンバスに絵具遊びをしてもらいました  予想外の出来事にもサポートの古城池生たちは、応援の大学生とともに対応しながら、こどもたちの豊かな創造力に圧倒されていきました 手を鮮やかに染めながら没頭するこどもたちと見守る高校生の歓声と笑顔に包まれるすばらしい時間でした

この企画は美術部3年次生を中心に昨年末から立ち上げ、連島こども食堂おはなのスタッフの方々、大原美術館でのボランティアの経験もある岡山大学の学生さんたちとも相談し進めました 養生シートを提供いただいた萩原工業株式会社様をはじめ、見守っていただいた先生方のご助力もあり、試作と交渉を重ね、協力者を巻き込みながら、コンセプトを練り上げてきました

最後に、この場を与えてくださった連島こども食堂おはなの中西様はじめスタッフの方々、ワークショップに参加してくれたこどもたちに感謝いたします 本当にありがとうございました!

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 美術部 | こども食堂ワークショップ美術部 はコメントを受け付けていません