3月24日入学予定者登校日、蕾がほころび始めた桜の横を入学予定者の皆さんが制服の採寸と新しい教材の受け取り、在校生手作りの部活動紹介のチラシを手に歩く姿がありました もうまもなく新学期を迎えます 入学を心待ちにしています



3月24日入学予定者登校日、蕾がほころび始めた桜の横を入学予定者の皆さんが制服の採寸と新しい教材の受け取り、在校生手作りの部活動紹介のチラシを手に歩く姿がありました もうまもなく新学期を迎えます 入学を心待ちにしています
3月24日(木)昨日の雨も上がり、晴天に恵まれました。
南棟校舎と武道場の間の桜をよく見ると・・・・
一輪、二輪と桜の花が開いていました。
今日は令和4年度入学予定者の登校日でした。
校内の樹々も新たな春を迎えようとしています。
3月23日(水)1年次生の球技大会は体育館を会場にドッジボール競技、クラス最後の行事で皆で大いに盛り上がりました。この日までに各クラス体育委員、HR委員の事前打ち合わせを重ね企画、当日は司会進行や審判と運営を自分たちで行いました。歓声と笑顔があふれる大会となりました。
俊敏にコート内を動きまわり、クラスメイトを励まし合ったり、互いの好プレーを讃え合ったりしながら、ボールを追う姿がありました。今日1日の思い出を1年次生最後の1ページに加え、まもなく新たなステージへ、新学期を迎えます。
3月20日(日) 大阪商業大学を会場に開催された、第16回全国高等学校囲碁選抜大会に、2年次生 田村 旭 さんが出場しました。通常の碁盤よりも小さい九路盤戦に出場し、全国から集まった強豪と盤上の熱い戦いを繰り広げました。
3月22日・23日の2日間にわたり、KT課題研究発表会を行いました。倉敷古城池高校では、「総合的な探究の時間」を「KT」と呼び、生徒それぞれが希望する分野に分かれて探究活動を行っています。今回は、2年次生の研究発表を1年次生も参加して行いました。まず初めに、開会行事として代表者による発表をオンラインで全員が聞きました。その後、各分野別に分かれて発表や討論、ディベートなどを行いました。合同発表の後、1年次生は外部アドバイザーの三宅先生のお話を聞き、今後の探究活動の進め方などについて学びました。
3月18日(金) 令和3年度三学期終業式を行いました。
まず最初に表彰伝達式を行い、囲碁将棋部 田村 旭さん(2年次)と美術部 村井 里伊菜さん(2年次)に校長先生から表彰状が手渡されました。
続いて壮行式を行い、囲碁の全国大会に出場する田村 旭さんを激励しました。校長先生、生徒会副会長からの激励の言葉の後、田村さんからの力強い決意表明がありました。
引き続き三学期終業式が行われました。校長先生による恒例の本の紹介では、喜多川 泰『手紙屋』 と 山中伸弥・藤井聡太『挑戦』の2冊が紹介されました。校長先生には、この2年間で16冊の本を紹介していただきました。いずれの本も本校図書館に特設コーナーを設けていますので、生徒の皆さんはぜひ手にとってみてください。
3月16日(水) 令和4年度入学者選抜合格発表が行われ、43期生となる280名の合格者を発表しました。おだやかな晴天に恵まれ、午前9時の発表前には多くの受検生の皆さんが集まりました。合格発表の掲示が出されると同時に、友人や家族の方とこれまでの努力の成果を噛み締めている様子が見られました。
これから入学の手続きや入学予定者登校日など、慌ただしい日々となるでしょう。また、これから始まる高校生活について多くの不安も出てくるかと思います。
しかし大丈夫、倉敷古城池高校では在校生、教員団が万全の準備を整えて皆さんをお待ちしています。
3月1日、第40回卒業証書授与式を挙行され、倉敷古城池高校第40期生が卒業を迎えました。新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から、来賓、在校生は参列できませんでしたが、保護者・教職員がマスクを着用して参列し、開催しました。
40期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後のますますのご活躍を期待しております。
2月28日(月)卒業式を翌日に控え、40期生の同窓会入会式・卒業式予行・卒業生を送る会を行いました。
今年度も、新型コロナウイルス対策で在校生、来賓の出席はありません。そこで、体育館へ向かう廊下には、在校生によるお祝いのメッセージが掲げられています。体育館には、転勤された書道の先生からのお祝いのメッセージも届きました。
まずは同窓会入会式、同窓会長によるお祝いのメッセージのあと、40期生同窓会役員が紹介されました。
続いて、皆勤賞の表彰です。3年間皆勤者が紹介され、代表が校長先生から賞状を受け取りました。
最後は、生徒会主催による「卒業生を送る会」です。新型コロナウイルス対策で在校生からのメッセージは録画になりましたが、後輩たちからの熱い思いが伝わってきました。3年間を振り返るスライドショーでは、入学式当時の初々しいクラスメートの姿に歓声があがりました。3年次団の先生方によるお祝いムービーでは、日ごろの先生方の様子が面白おかしく紹介され、楽しいひと時となりました。
明日はいよいよ卒業式です。40期生の皆さん、おめでとうございます。
年次末考査が終わり、1年次集会がありました。考査のふりかえりや次年度に向けスタートが切れるよう各教科からもお話がありました。その後、大清掃、体育館では卒業式の式場準備、丁寧に座席を並べたり、感染対策を講じた会場作りを、心を込めて行いました。