SDGs講演会 1年次生

総合的な探究の時間(古城池タイム:KT)で1年次生たちが「SDGs(持続可能な開発目標)」への理解を図るため、倉敷市企画経営室の方から、SDGsの概要等のほか「倉敷市・高梁川流域のSDGs 」について伺いました。提示スライド、いただいた資料や倉敷のSDGsへの取り組み事例である「エスディジーンズ マスク入れ」を手にとり、SDGsを自分ごととするには、を考えながら熱心に耳を傾けることができました。

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | SDGs講演会 1年次生 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 新チーム初の練習試合

7月に行われる夏季大会に向けて6月27日に東岡山工業高校と関西高校と練習試合をしました。 今回の練習試合で良いプレーもありましたが反省点もいくつかあったので、夏季大会までの練習で修正してベスト8以上に入れるように頑張りたいと思います。

カテゴリー: BLOG, ハンドボール部, 部活動 | ハンドボール部 新チーム初の練習試合 はコメントを受け付けていません

薬物乱用防止教室

6月25日(金)LHRの時間に2、3年次生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。例年は講師の方をお招きして体育館で行っていましたが、新型コロナウイルス感染症対策として各HR教室での動画視聴に変更して行いました。県警察本部生活安全部少年課のご協力を得て、事前に収録した動画を視聴しました。

カテゴリー: BLOG | 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません

第1回学校評議員会

6月24日(木)第1回学校評議員会が開催されました。
学校評議員の方には、まず最初に授業中の校内を見学いただいた後、校長以下本校教職員より本校の現状報告を行いました。その後の協議では、本校の現状と課題について貴重なご意見をいただきました。今回いただいたご意見は、今後のよりよい学校づくりに生かしてまいります。

カテゴリー: BLOG | 第1回学校評議員会 はコメントを受け付けていません

図書館大賞 作品募集中!

図書館大賞の作品の募集がはじまりました。
藤花祭の得点にもなりますので たくさん応募してチームに貢献しましょう。
詳細は図書委員さんまで。
今年2回目の古本市を開催中です。
欲しい本を見つけたらご自由にお持ち帰りください。

カテゴリー: BLOG, 図書 | 図書館大賞 作品募集中! はコメントを受け付けていません

ソーシャルバンク古城池 ESS部×ワッショイ!とーかーず

6/21(月)ESS部と「ワッショイ!とーかーず」によるソーシャルバンク古城池(フードバンク、雑貨バンク)では、日持ちする食物や不要となった学用品、雑貨を集めたり、古布をふきんやポーチなどに作りかえたりして、地域の子ども食堂などに届けています。古城池生の協力とあたたかい気持ちで成り立っています。22日(火)も生徒昇降口で活動をしています。

カテゴリー: BLOG, ESS部, 地域連携プロジェクト | ソーシャルバンク古城池 ESS部×ワッショイ!とーかーず はコメントを受け付けていません

1年次生 土曜講座

中庭に咲く紫陽花に雨露が光る6/19(土)、1年次生初めての土曜講座を開催しました。各教室ではノートやプリント教材、Chromebookを開き、課題に取り組んだり、熱心に聴講する姿がありました。

カテゴリー: BLOG | 1年次生 土曜講座 はコメントを受け付けていません

3年次生 保護者対象進路説明会

6月19日(土) 3年次生の保護者を対象に学校推薦型選抜・総合型選抜説明会を行いました。例年は校外の会場を利用していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で校内での開催に変更して行いました。当日は生憎の天候にもかかわらず多くの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

カテゴリー: BLOG | 3年次生 保護者対象進路説明会 はコメントを受け付けていません

3年次生 進路講演会

6月18日(金) 3年次生を対象に進路講演会を行いました。
高松高等予備校の太田浩二先生を講師にお迎えし、「進路希望達成のために必要なこと」と題してお話をしていただきました。最新の大学入試情報やこれからの学習の進め方などについて、盛りだくさんの内容でした。最後に、先生から3年次生のみんなに熱いエールを贈っていただきました。

カテゴリー: BLOG | 3年次生 進路講演会 はコメントを受け付けていません

1年次生 新体力テスト

6月17日(木)1年次生を対象に「新体力テスト」を行いました。学年ごとに一日かけて一斉に行う体力テストに、初めて挑みました。
体育館とグラウンドに分かれ各種測定を行い、午後はシャトルランを行いました。リズムよく走力を競いながら、最後は自分との戦い、少しでも記録が伸びるよう回数を重ねていました。他のクラスの人からの応援を受け記録を伸ばす古城池生たちへ温かい拍手が会場を包みました。


カテゴリー: BLOG | 1年次生 新体力テスト はコメントを受け付けていません