5月30日(金) 先日の選挙で選出された新執行部の下、令和7年度前期生徒総会をリモートで行いました。

生徒会長あいさつの後、議事に移り、各種委員会の活動報告や新年度の活動計画、生徒会会計決算および新年度予算の説明が行われました。

総会資料はchromebookに配信され、生徒たちは各自の端末で閲覧することでペーパーレス化を実現しました。議事に対する質疑はクラスごとに取りまとめて報告する形がとられ、議事は無事に終了しました。
5月5日(月祝) 倉敷市芸文館において吹奏楽部が定期演奏会「第15回藤花コンサート」を行いました。
第Ⅰ部では、2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲「メモリーズリフレイン」など聴きごたえのある曲の演奏と、合唱パートでは息の合ったハーモニーを聴かせてくれました。
第Ⅱ部では、「サインはB」「ピースサイン」などを軽快なテンポで演奏し、新入生部員によるダンスも披露され、客席も大いに盛り上がりました。
アンコールでは、この春ご退職された前顧問の小山先生が登場するサプライズがあり、部員も観客も歓声をあげるなか、定番となった「学園天国」の演奏でフィナーレを迎えました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
5月2日(金)から5月20日(火)まで、MCF(Mini Culture Festival)が開催されます。これは、日ごろ発表の機会が少ない文化部の活動を発表する場として行われているもので、各部が展示を行うほか、様々なパフォーマンスも開催されます。そのプレイベントとして、5月1日(木)の昼休みに吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。
初夏を思わせる日差しが降り注ぐ中庭から軽快なメロディーが流れだすと、校舎のあちこちから生徒たちが集まってきました。コンサート中盤では、恒例となった新入部員によるダンスパフォーマンスも加わり、楽しいひと時を過ごすことができました。
なお、吹奏楽部は5月5日(月)に倉敷芸文館にて定期演奏会「第15回藤花コンサート」を開催します。13:30開場、14:00開演です。