
5月31日(金) 先日の生徒会役員選挙で選出された令和6年度前期生徒会役員の認証式が行われ、式を終えた新役員が職員朝礼で紹介されました。

生徒会長に選出された2年次生井上さんほか新役員それぞれが決意の言葉を述べました。新役員の皆さん、半年間よろしくお願いします。
5月21日(火),全校で球技大会が行われ,クラスごとのチームでバレーボールの試合を楽しみました。初夏の日差しがまぶしい晴天の下,1〜3年次生たちが各コートに分かれ熱気あふれるプレーを繰り広げました。あきらめずボールを追う姿に,励まし応援する仲間とともに,歓声と,審判の笛の音が響き渡りました。グラウンド設営や準備にあたった体育委員や運動部の人たちのおかげですばらしい大会になりました。
5月11日(土) 令和6年度PTA総会を行い、多数の保護者の方にご出席いただきました。体育館での総会行事の後、各年次別の懇談を行いました。
1年次生は、入学後およそ一か月を経過した学校生活の様子や、これからの学校生活について説明を行いました。2年次生は、およそ一か月後に控える修学旅行についての説明を中心に行いました。3年次生は、いよいよ本番を迎える大学入試について、制度の概要やこれからの日程などについての説明を行いました。年次別の懇談の後は、各クラスに分かれてのクラス懇談を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。今後とも、倉敷古城池高校をよろしくお願いします。
4月27日(土)倉敷芸文館で吹奏楽部が定期演奏会「第14回藤花コンサート」を行いました。
行進曲「勇気の旗を掲げて」で始まった第Ⅰ部では、オペレッタ「白馬亭にて」など、聴きごたえのある曲が続き、後半の「合唱」パートでは、美しいハーモニーを響かせました。
さらに、第一部終了後の合間には、この日で引退を迎える3年次生によるアンサンブルも披露されました。
第Ⅱ部では、衣装を着替えて登場したメンバーが「Dragon Night」や「アイドル」などを軽快なテンポで演奏し、途中1年次生部員によるダンスも披露され、楽しいひと時を演出しました。
アンコールでは、1年次生も加えたフルメンバーで定番の「学園天国」を高らかに演奏し、会場は大いに盛り上がりました。当日はたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
4月26日(金)から5月11日(土)まで、MCF(Mini Culture Festival)が開催されます。これは、日ごろ発表の機会が少ない文化部の活動を発表する場として行われているもので、各部が展示を行うほか、様々なパフォーマンスも開催されます。その第一弾として、26日(金)の昼休みに吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。
穏やかな春の日差しが差し込む中庭では、ちょうどサツキが満開を迎えており、吹奏楽の軽快なサウンドが流れ始めると、たくさんの生徒が集まってきました。
コンサート中盤では、恒例となった新入部員によるダンスも披露され、校舎の窓や渡り廊下から多くの生徒が声援を送りました。なお、吹奏楽部は27日(土)に倉敷芸文館にて定期演奏会「藤花コンサート」を開催します。13:30開場、14:00開演です。