ともに学び、ともに伸びる 岡山県立倉敷古城池高等学校の公式ホームページです。

  • 〒712-8046 岡山県倉敷市福田町古新田116-1
  • 086-455-5811
  • 086-455-5813

ESS部

ESS

ess

新着情報

  • 2025年03月19日 ESS部 「フードロス」について出前授業
  • 2025年03月19日 ESS部 第19回全国高校生英語ディベート大会 運営補...
  • 2025年03月19日 ESS部 高校生ボランティアアワード2024出場
詳しい情報はこちら
活動の様子

部の紹介


活動内容
ESSとはEnglish Speaking Societyのことで英語を使い楽しく活動しています。日頃はALTの先生と英語で交流したり、国内の大学主催のコンテストに出場したりして英語力向上に努めています。英語ディベートにも挑戦します。また、国際社会の一員としてSDGs活動にも積極的で、校内フードバンク活動にも取り組んでいます。集めた食材は地元のこども食堂へ持って行くなどボランティア活動も行っています。地元小学校で「フードロス」についての出前授業も行っています。これらの活動をまとめて、東京で開催された「高校生ボランティア・アワード2024」でプレゼンしました。
活動場所
ラーニング教室2
活動日
毎週月、木曜日、金曜日
モットー
Let’s enjoy studying English !
PR
英語が話せなくても、苦手でも大丈夫!先輩・後輩関係なく仲良く活動しています!

主な活動実績


年 度成 績
令和5年度
公益財団法人 風に立つライオン基金主催 高校生ボランティアアワード
オーロラ日本語奨学金基金25周年記念特別賞 受賞
上記の受賞に伴い、米国カリフォルニアでフードロスに関するボランティア活動を英語で発表。
令和4年度
岡山県高等学校教育研究会英語部会主催 岡山県高校生英語エッセイ・レターコンテスト
入賞
第6回上代杯英語プレゼンコンテスト(山陽学園大学主催)
参加
第5回Change Maker Awards 中高生のための英語×探究プレゼンコンテスト(一般社団法人英語4技能・探究学習推進協会主催)
参加
大妻女子大学主催 英語再生ことわざコンテスト
参加
令和3年度
[福山平成大学主催高校生英語プレゼンテーションコンテスト]
銀賞
特別審査員賞
令和2年度
[SDGs取組発表会「Be live(ビーリブ)」]
優秀賞
[「世界食糧デー」プレゼンテーション大会]
(世界食糧デーイベント企画実行委員会主催 IPU・環太平洋大学 創志学園 共催)
優秀
[岡山県高校生英語エッセイ・レターコンテスト]
エッセイ部門
令和元年度
[福山平成大学主催高校生英語プレゼンテーションコンテスト]
銅賞