第46回入学式

4月8日(火) 46期生となる280名の新入生を迎え、入学式を行いました。穏やかな日差しに恵まれるなか、校庭の桜も満開を迎えています。

新入生は昇降口の掲示板で自分のクラスを確認し、それぞれのHR教室へ、廊下には書道部によるお祝いのメッセージが掲げられています。

入学式では、多くの保護者の方々に見守られながら、真新しい制服に身を包んだ新入生が入場し、鎌田雄二校長による入学許可を受け、倉敷古城池高校46期生としてのスタートを切りました。続いて新入生代表が力強い宣誓を行い、校歌紹介では3年次生三浦佳純さんが独唱を披露しました。最後に1年次団教員の紹介を行い、式典は無事に終了しました。新入生の皆さん、保護者の皆様、本日は本当におめでとうございます。

カテゴリー: BLOG | 第46回入学式 はコメントを受け付けていません

新任式・離任式

4月4日(金) 新学期開始に先立ち、この度の異動で本校に着任された先生方の新任式と、本校を去られた先生方の離任式を行いました。

まず最初に新任式を行い、新任の先生方を紹介したのち、新クラス担任の発表を行いました。

続いて行われた離任式では、3名の先生にご出席いただき、生徒会長からのお別れの言葉、花束贈呈ののち、先生方からのご挨拶がありました。最後に吹奏楽部による校歌演奏をバックに、全員で花道を作って先生方をお送りしました。

カテゴリー: BLOG | 新任式・離任式 はコメントを受け付けていません

令和7年度が始まりました

4月1日(火) 新たに多くの先生方をお迎えし、倉敷古城池高校の令和7年度がスタートしました。

校内では8分咲を迎えた桜をはじめ、モクレンや雪柳などの花が各所に見られます。

年度当初の主な日程
 4月4日(金) 新任式・離任式 新2・3年次クラス写真撮影
 4月8日(火) 入学式・始業式・対面式
 4月9日(水) 身体計測 部紹介

 

カテゴリー: BLOG | 令和7年度が始まりました はコメントを受け付けていません

退職者を送る会

3月31日(月) 本校を最後に教壇を去られる先生方を玄関前でお送りしました。校長先生による紹介、花束贈呈の後、お二人の先生からご挨拶をいただきました。最後は吹奏楽部による校歌の演奏の中、盛大な拍手でお送りしました。

明日からは令和7年度がスタートします。これからも倉敷古城池高校をよろしくお願いします。

カテゴリー: BLOG | 退職者を送る会 はコメントを受け付けていません

三学期終業式

3月21日(金)三学期終業式を行いました。寒さもひと段落したことで、久々に体育館での開催です。校長先生のお話の後、吹奏楽部の伴奏で校歌を斉唱し、令和6年度を締めくくりました。

カテゴリー: BLOG | 三学期終業式 はコメントを受け付けていません

ESS部 「フードロス」について出前授業

2025年3月13日 地元の小学校で「フードロス」についての出前授業を行いました。

カテゴリー: BLOG, ESS部 | ESS部 「フードロス」について出前授業 はコメントを受け付けていません

ESS部 第19回全国高校生英語ディベート大会 運営補助員として活躍

2024年12月21・22日 第19回全国高校生英語ディベート大会in岡山でこのパーカーを着て、補助員として運営に携わり、ベストサポーター賞を受賞しました。

カテゴリー: ESS部 | ESS部 第19回全国高校生英語ディベート大会 運営補助員として活躍 はコメントを受け付けていません

ESS部 高校生ボランティアアワード2024出場

2024年8月6・7日 公益財団法人「風に立つライオン基金」主催「高校生ボランティア・アワード2024」の出場資格を得て、東京の会場でプレゼンしました。

カテゴリー: ESS部 | ESS部 高校生ボランティアアワード2024出場 はコメントを受け付けていません

ESS部 こども食堂参加

2024年5月25日 地元のこども食堂「おはな」で料理をしたり、こどもたちと遊んだりしました。

カテゴリー: ESS部 | ESS部 こども食堂参加 はコメントを受け付けていません

野球部卒業式

令和7年3月1日に第43回卒業証書授与式が挙行されました。

野球部からは部員3名、マネージャー2名の合計5名が卒業いたしました。
ご卒業おめでとうございます!

今後のさらなるご活躍をお祈り申し上げます。
本当にお世話になりました!

カテゴリー: BLOG, 野球部 | 野球部卒業式 はコメントを受け付けていません