修学旅行1日目ですが,北海道,関東,沖縄の各コース無事順調に予定通り終了したとの報告がありました。
1日目の様子は画像が届き次第掲載します。
修学旅行1日目ですが,北海道,関東,沖縄の各コース無事順調に予定通り終了したとの報告がありました。
1日目の様子は画像が届き次第掲載します。
2年次生が3泊4日の修学旅行に出発しました。

本校の修学旅行は北海道,関東,沖縄の3つのコースがあります。
1dayでは今年度も修学旅行の様子を日々更新したいと思います。
本校ハンドボール部が県総体にてベスト4に進出しました!
1回戦シード
2回戦 vs 倉敷工業 (22-18)
3回戦 vs倉敷商業 (23-17)
準決勝
6/17(土)14:00~ (落合総合公園白梅総合体育館) vs総社
決勝
6/18(日)11:40~ (落合総合公園白梅総合体育館) vs(理大・青陵の勝者)
春季大会で敗れた、倉敷商業にリベンジを果たし準決勝に駒を進めることができました。保護者の方々をはじめ、卒業生等多くの方々の応援に応えられるよう、準決勝に向けしっかり準備をしていきたいと思います。今後とも応援ご協力よろしくお願いします。

6月2日、2,3年次生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。岡山県警本部より講師をお招きし、薬物に対する正しい判断力を身に着つけるために、薬物依存症の恐ろしさや、健康被害、対処の方法などについて学びました。講演後には、風紀委員長が代表してお礼の言葉を述べました。
-008s.jpg)
-012s.jpg)
本日は1年次生の総合的学習の時間,KT(古城池タイム)として「ようこそ先輩」がおこなわれました。
これは,1年次の生徒の文理選択に際して,先輩の文理選択に関わる体験から学び,自身の文理選択の参考とすることを目的としています。
教育実習生として本校に実習にきた卒業生や新任の先生から,成功体験だけではなく失敗から学んだことも包み隠さず話していただいたり,民間企業での経験から職業だけではなくライフプランも考えたキャリア形成を考えさせられる話をしていただいたり,受験生のときに使っていた自作の英単語帳を実際に見せていただいたり,生徒にとっては非常に充実した時間となりました。

5月23日、校内球技大会が行われました。
親睦を深めるため、クラスごとにチームを組みバレーボールの試合を楽しみました。天気も良く、気温も高い一日でしたが、どのコートも気温に負けないくらいの熱戦が繰り広げられました。


本校の家庭クラブが、交通安全を願って「無事カエル」マスコットを作成し、5月16日に第二福田小学校を訪問し、児童に配布し、交通安全を呼びかけました。


5月13日、PTA総会を開催いたしました。
PTA総会終了後、年次別集会、個人懇談等がありました。
保護者の皆様におかれましては,
お忙しい中,多くのご参加を賜り誠にありがとうございました。

PTA総会の最後に、生徒会会長が保護者の皆さんに「スマホウチBOX」を渡し、利用を呼びかけました。
「スマホウチBOX」は、スマホを預けた時に入れる箱で、生徒会が保護者全員分を作成いたしました。
本校の生徒会は、今年度、県内の中学生と高校生がスマホの使い方について考える「スマホサミット2017」に参加していて、様々な取り組みをしています。

「スマホウチBOX」
5月12日、平成29年度前期生徒会役員の認証式を行いました。
新役員からは、あいさつ運動や、福田公民館と連携した地域貢献活動、地域清掃活動、スマホサミット2017への参加、藤花祭へ向けての活動等に取り組み、本校の魅力をアップさせたいとの抱負が語られました。

5月4日、倉敷芸文館にて、音楽部による「8th藤花コンサート」が行われました。
新入生22名にとっては初めての、3年次生にとっては、最後のステージとなります。
多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。
今後とも音楽部の応援をよろしくお願いいたします。



ロビーでは美術部による作品展示も行われました。
