
7月26日(土)、2年次KTに取り組む生徒を中心となり、地域活性化に向けた観光資源を開発することを目的とした「水島コンビナートクルーズ&バスツアー」を実施しました。






ライフパーク倉敷における源平合戦(水島の合戦)についてのプラネタリウム体験の後、今年は終戦後80周年ということで「亀島山地下工場見学」を実施しました。戦時中、三菱重工業水島航空機製作所は空襲の被害を少なくするため、亀島山という水島にある山の中に総延長約2kmトンネルを掘り、爆撃機を作る秘密工場としていました。亀島山地下工場を語り継ぐ会の方にガイドをしていただき、自分たちと同じ世代の若者が暗くて狭い環境の中、労働していたことを学び、戦時中の厳しい状況を理解すると同時に現代の平和のありがたさを実感することができました。その後、水島商店街をまちあるきし、昭和レトロで人情あふれる街並みを楽しみ、昼食休憩は商店街の飲食店に寄らせていただきました。バスでコンビナートを周遊し、岡山県の産業の中心である工場群の迫力に圧倒され、その後はクルーズで海風に吹かれながら各企業の環境配慮の取り組みなどを生徒たちが中心となりガイドし、皆で満喫しました。途中でお会いした地域の方々も優しく声をかけてくださり、地域の魅力に触れ、とても充実した旅行内容となりました。