本日,3年生は山内 太地先生を講師にお迎えして,
「将来の進路の選び方」という演題で進路講演会を行いました。
講演中は生徒も真剣にメモをとりながら聞き,
最後には生徒からも積極的に質問がなされ,
受験に向けて 真剣に大学を選び,
進路選択をしようという意識の高まりを感じました。
1年生は初めての年次集会が行われました。
来週に予定されている「校外研修」に関することと,
高校生活に関わる心構えや注意点について説明がありました。
また,本日から面接週間が始まり,
放課後の職員室にはたくさんの生徒が面談に訪れています。
倉敷古城池高校では2人担任制を採用しており,
クラスを20人ずつ,LとRに担当を分けているため,
生徒一人ひとりにかかわる時間を倍にすることできます。
これは倉敷古城池高校の「きめ細かい指導」を実現しているシステムの一つです。