Be live Hawaii online meetings

8月25日(火)、今日は朝早く集合して、ハワイオンライン会議に参加しました。

ESS部は今年度、“SDGsの探究”をテーマにして活動しています。
今回、(株)JTB主催Be live Hawaii online meetingsに参加しました。これはcovid19の感染拡大により海外研修が実施困難な現在、オンラインを使用してハワイの方々とSDGsの取り組みを考えることを目的とした活動です。
今日は第1回目で、「現在の私たちの取り組み」を伝えました。
県内の高校から5校と、株式会社JTB・株式会社瀬戸内海放送・ハワイ州政府観光局・ハワイアン航空・Blue Planet Foundationの皆様と1時間の意見交換をおこないました。
大変貴重な時間となり、今後の探究活動への課題を知ることができました。
次回は9月10日です。とても楽しみです。

カテゴリー: ESS部, 部活動 | Be live Hawaii online meetings はコメントを受け付けていません

9・10月 行事予定

9・10月の行事予定はこちら

9・10月 行事予定 はコメントを受け付けていません

国際理解講演会_2年KT

 8月19日、2年次KT(国際・教育・歴史系分野)の時間に、国際交流員のアラン・チャンブリス先生をお招きして「国際交流の意義」と題して講演をいただきました。クイズやゲームなどを織り交ぜながら、アメリカと日本の価値観の違いや文化の違いなどを英語でお話しいただきました。また、生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。生徒たちもメモを取りながらアラン先生の話に熱心に耳を傾けていました。講演終了後も残って質問する生徒もおり、45分という短い時間でしたが、生徒たちにとって大変有意義な時間となりました。

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | 国際理解講演会_2年KT はコメントを受け付けていません

水島臨海鉄道講演会_2年KT

8月19日(水)、2年次KT(社会学・デザイン分野)の時間に、水島臨海鉄道株式会社より佐々木 聰様を講師にお招きし、ご講演いただきました。
「水島のなりたち」「鉄道の誕生と近代化」「これからのまちづくりに果たす旅客事業の役割」といったお話を聞く中で、これから自分たちが水島のまちづくりに対してどのようなことができるのか、考えを深める時間となりました。

カテゴリー: BLOG | 水島臨海鉄道講演会_2年KT はコメントを受け付けていません

二学期始業式

8月17日(月)二学期始業式を行いました。一学期始業式に引き続き、
今回も各HRでオンラインでの式となりました。

「残暑」とはいえないような猛暑が続くなか、新型コロナウイルス感染症対策に加えて
熱中症対策も求められます。体調管理に十分注意して登校してきてください。

カテゴリー: BLOG | 二学期始業式 はコメントを受け付けていません

美術部 覚醒剤等薬物乱用防止啓発用ポスター 入賞

8月12日(水)岡山県庁にて、令和2年度覚醒剤等薬物乱用防止啓発用ポスター表彰式が行われ、本校2年次生の佐々木 心さんが、岡山県保険福祉部長賞を受賞しました。

カテゴリー: BLOG, 美術部, 部活動 | 美術部 覚醒剤等薬物乱用防止啓発用ポスター 入賞 はコメントを受け付けていません

一学期終業式

8月7日(金)一学期終業式を行いました。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響で約3週間遅れの終業式となりました。
また、体育館ではなく、各HRでオンラインでの式となりました。

二学期始業式は8月17日(月)です。例年にない短い夏休みですが、健康に気を付けて有意義に過ごしてください。

カテゴリー: BLOG | 一学期終業式 はコメントを受け付けていません

水島臨海鉄道フィールドワーク_2年KT

7月22日(水)KTの時間に、2年次の社会学・デザイン分野のメンバーが、水島臨海鉄道への乗車や水島港の見学をし、水島の地域性や歴史について学びました。また、水島臨海鉄道様と水島通船様からは、全国でも珍しい臨海鉄道の歴史や水島港でのコンビナートクルーズ等についてお話しいただきました。

カテゴリー: BLOG | 水島臨海鉄道フィールドワーク_2年KT はコメントを受け付けていません

女子バスケットボール部 県総体代替大会に出場

7月25日(土)ジップアリーナにて,3年生にとっては最後の大会でした。西大寺高校に勝利し,岡山東商業高校には破れはしましたが,選手達は最後まで全力で戦ってくれました。受験勉強もあるなか,最後まで残ってくれた3年生達には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお疲れ様でした。

カテゴリー: バスケットボール部, 部活動 | 女子バスケットボール部 県総体代替大会に出場 はコメントを受け付けていません

ソフトボール部 県総体代替大会

7月23日(木)と24日(金)に久米南町民運動公園にて、県総体の代替大会が行われました。
結果は高梁高校に7−6、矢掛・笠岡商業・笠岡連合チームに7−6で惜しくも敗れてしまいました。
春以降、練習試合もできないままでしたが、練習の成果を十分に発揮し、とても良い試合をすることができました。
最後まで頑張った3年生は本当にお疲れ様でした。
新チームとなった1,2年生でこれから頑張っていきたいと思います。

カテゴリー: ソフトボール部, 部活動 | ソフトボール部 県総体代替大会 はコメントを受け付けていません