岡山県高等学校総合体育大会代替大会(サッカー部)

7月25日(土),26日(日)に岡山県高等学校総合体育大会代替大会が行われ,リーグ戦Fブロックにおいて4戦4勝で優秀校となりました。
 応援,ありがとうございました。

  古城池(3年生チーム) 2-1 総社南
  古城池(3年生チーム) 1-0 倉敷青陵
  古城池(3年生チーム) 2-0 高梁
  古城池(3年生チーム) 2-0 備前緑陽

カテゴリー: サッカー部, 部活動 | 岡山県高等学校総合体育大会代替大会(サッカー部) はコメントを受け付けていません

華道部 7月の生け花

7月の花は、①ガマ ②リンドウ ③姫ヒマワリ ④雪柳です。
背の高い「ガマ」はカットしてモダンな雰囲気を出したり、長いまま自然の動きをだしたり、と同じ花材でも部員によって使い方が違っておもしろいです。

本日、新入部員がまた2人増えて、にぎやかになりました。

カテゴリー: 華道部, 部活動 | 華道部 7月の生け花 はコメントを受け付けていません

2020夏季岡山県高校野球大会1回戦

7月18日(土)倉敷市営球場で、本校の夏の選手権大会に変わる代替の県大会が始まりました。
上位進出を目指し臨みましたが、1回戦で倉敷鷲羽高校に2−8で惜敗でした。
コロナ禍と雨の影響で練習試合が3日間しか出来ず迎えた本番でした。精一杯やりましたが残念でした。
39期生の野球部男子11名、女子5名の高校野球生活が終わりました。
ご声援ありがとうございました。
今度は次の目標に向かって頑張ります。

カテゴリー: 部活動, 野球部 | 2020夏季岡山県高校野球大会1回戦 はコメントを受け付けていません

藤花祭結団式

7月10日(金) 期末考査終了後、藤花祭の結団式を行いました。
”3密”を避けるため8つのブロックを二つに分けて二部構成で行い、集会の際も例年のような大きな声での力強いアピールもできませんでしたが、3年生のチームリーダーを中心にチームの団結を確認しました。今年は新型コロナウイルス感染症対策で様々な制約がありますが、生徒の皆さんにとって良い思い出となるような取り組みが期待されます。

カテゴリー: BLOG, 藤花祭 | 藤花祭結団式 はコメントを受け付けていません

風紀委員会 挨拶運動

今週は「遅刻・欠席0週間」にあわせて風紀委員会による挨拶運動が行われています。
来週は期末考査が実施されます。朝はゆとりをもって登校し、気持ちの良い挨拶から
一日を始めましょう。

カテゴリー: BLOG | 風紀委員会 挨拶運動 はコメントを受け付けていません

令和2年度同窓会総会について

令和2年8月16日(日)に予定されていました今年度の同窓会総会は、同窓会役員会の決議により中止となりました。

カテゴリー: BLOG | 令和2年度同窓会総会について はコメントを受け付けていません

外部講師による講義_2年次KT

6月24日(水)2年次KTのデザイン分野で外部講師による授業が行われました。

川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科 植松陽一先生を講師にお招きし、鉄道ワークショップなど地域連携事業としてのアートプロジェクトの事例から、地域の中のデザインの役割についてお話しいただきました。

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 外部講師による講義_2年次KT はコメントを受け付けていません

美術部MCF2020

今年のMCFも美術部は個人作品を発表しました。2、3年生は昨年度岡山県高等学校美術展に出展した大作を展示しました。今年は、コロナ感染防止対策のため県のコンクールが中止となり、3年生にとってはこれが最後の発表となりました。また、今年度のMCFのポスターを3年林由奈さんが担当してくれました。
新入生も、入部すぐで期間の短い中、数名が小品を制作し発表できました。今後がとても楽しみです。






カテゴリー: 美術部, 部活動 | 美術部MCF2020 はコメントを受け付けていません

薬物乱用防止教室

6月26日(金) 2・3年次生を対象に、水島警察署から講師をお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。昨年までは、体育館で直接講師の先生のお話をお聞きしましたが、新型コロナウイルス感染症対策の一環で事前に収録した映像を各HR教室で放映する形で学習を行いました。

カテゴリー: BLOG | 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません

水島商店街フィールドワーク_2年次KT

6月17日(水)KTの時間に、2年次の社会学・デザイン分野のメンバーが、水島商店街でフィールドワークを行いました。地域連携コーディネーターの古川様の案内で商店街を回り、密にならないよう少人数に分かれながら、水島財団や昨年度お世話になった商店の方々へのご挨拶をさせていただきました。

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム), 地域連携プロジェクト | 水島商店街フィールドワーク_2年次KT はコメントを受け付けていません