サイエンスチャレンジ岡山2018 工学分野第2位!!

11月10日、きびじアリーナで開催された「サイエンスチャレンジ岡山2018」兼「第8回科学の甲子園全国大会岡山県予選会」に本校の1,2年生が出場し、ストローとポリエチレン養生シートを使って「ヨットカー」「飛行機」「熱気球」に挑戦する工学分野「ポリエチレンチャレンジ」において42チーム中第2位になりました。来年は優勝目指して頑張りたいと思います。

 

カテゴリー: BLOG | サイエンスチャレンジ岡山2018 工学分野第2位!! はコメントを受け付けていません

第4回イオンモールカップ高等学校「書道パフォーマンス」グランプリ中四国大会

平成30年11月10日(土)にイオンモール倉敷にて行われた、第4回イオンモールカップ高等学校「書道パフォーマンス」グランプリ中四国大会(岡山大会)に出場しました。
残念ながら決勝大会に進出することは出来ませんでしたが、初出場ながらとても良く活躍出来ていたと思います。
日頃よりご協力して下さり、応援して下さった保護者を始めとする方々ありがとうございました。

     

カテゴリー: 部活動 | 第4回イオンモールカップ高等学校「書道パフォーマンス」グランプリ中四国大会 はコメントを受け付けていません

2年次進路講演会

11月9日のLHRの時間に2年次生が進路講演会を行いました。

ベネッセコーポレーションの櫻井優一さんを講師に迎えて「希望進路の実現のために」というテーマで講演をしていただきました。

        

        

カテゴリー: BLOG | 2年次進路講演会 はコメントを受け付けていません

平成30年度KOJOIKEアクティブプラン公開研究授業・研究協議会

本日は、昨年度までの国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業「論理的思考」部門の研究を踏まえ、その継承を発展を目的に、論理的思考力を育成するための授業を公開し、多くの先生方から貴重なご意見をいただきました。

公開授業は、1,2年次の全教員による一般公開授業と、5教科代表による公開研究授業とがあり、公開研究授業では、岡山大学、ノートルダム清心女子大学、川崎医療福祉大学から5名の先生をお招きし、研究協議の場で指導助言をいただきました。

KOJOIKEアクティブプランは、新しい大学入試制度や次期学習指導要領にも対応した「主体的、対話的で深い学び」の授業と探究的「総合的な学習の時間」の充実を図るための実行プランです。

当日は、玄関の広場に「総合的な‘探究’の時間」を見据えた探究型「総合的な学習の時間」の活動例も展示しました。

今後とも、激動する現代社会で活躍できる生徒の育成を目指し、研究修養に邁進していきたいと思います。

            

カテゴリー: BLOG, KOJOIKEアクティブプラン | 平成30年度KOJOIKEアクティブプラン公開研究授業・研究協議会 はコメントを受け付けていません

平成31年度入学者選抜説明会

11月3日(土)、「くらしき健康福祉プラザ」にて、平成31年度入学者選抜説明会を開催し、面接等の入試内容や学習アドバイス、学校生活等について説明いたしました。

来年度から、体操服をデザイン性が優れ最新の機能を備えたウェアにリニューアルすることや、夏の制服にポロシャツを加えることも発表いたしました。
2部構成で実施しましたが、どちらも多くの中学生や保護者の方に参加いただき誠にありがとうございました。

        

カテゴリー: BLOG | 平成31年度入学者選抜説明会 はコメントを受け付けていません

柔道部 新人戦団体ベスト8、個人第3位入賞!

11月2日、3日に岡山武道館で行われた岡山県高等学校新人柔道大会で、柔道部が男子団体ベスト8に入りました。
また、2年次生 松田 力くんが男子個人戦81kg級で第3位入賞となりました。

応援いただきました皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 柔道部 新人戦団体ベスト8、個人第3位入賞! はコメントを受け付けていません

1年次KT職場訪問

10月30日に1年次生が職場訪問を行いました。

今年度は約50の事業所を訪問させていただきました。
職場体験だけではなく,実際の仕事の現場,職業人との触れ合いを通じて,いずれ社会人として社会に飛び出す自分にとって,今何が必要なのかを考える良い訪問になりました。

                                                                

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | 1年次KT職場訪問 はコメントを受け付けていません

美術部 緑化運動ポスター 特選!

美術部 3年次生 島村 京花さんが「平成30年度緑化運動ポスター」において、特選【(公社)岡山県緑化推進協会長賞】を受賞しました。また、島村さんの作品は「平成31年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール」へ岡山県代表作品として応募されました。

 

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 美術部 緑化運動ポスター 特選! はコメントを受け付けていません

文芸部 中国大会出場!

「高校生文芸道場おかやま2018」に出品した文芸部の作品が以下の賞を受賞し、  中国大会へ出場しました。

〈文芸部部誌部門〉
最優秀賞  「藤花」第4号
〈俳句部門〉
最優秀賞  「泥だらけの・・・」 1年 椛島 亜矢
入選    「日向水・・・」   1年 大治 弥生
〈詩部門〉
優秀賞   「魚の人」      1年 大治 弥生
優秀賞   「あのこの場所」   2年 田中 彩加
〈短歌部門〉
優秀賞   「瞳の中に・・・」  1年 大治 弥生
入選    「星空を・・・」   3年 信江 拓磨

 

  

 

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 文芸部 中国大会出場! はコメントを受け付けていません

サッカー部 県選手権 準決勝進出ならず

10月27日、新見市防災公園・サッカー場で2018年度 岡山県高等学校サッカー選手権大会兼第97回全国高校サッカー選手権大会県予選 準々決勝があり、本校が岡山学芸館と対戦し善戦いたしましたが勝利できず準決勝進出はなりませんでした。
応援いただきました皆様ありがとうございました。

準々決勝
倉敷古城池高校 1ー3(0-3,1-0) 岡山学芸館高校

カテゴリー: BLOG, 部活動 | サッカー部 県選手権 準決勝進出ならず はコメントを受け付けていません