豪雨災害支援 学習支援ボランティア

この度の西日本豪雨によって被害にあわれた中学生のために、8月1日から10日まで、福田中学校において学習教室が設置されることになりました。本校の生徒に呼びかけたところ、延べ60名の生徒が学習支援ボランティアとして活動することになりました。

カテゴリー: BLOG | 豪雨災害支援 学習支援ボランティア はコメントを受け付けていません

西日本豪雨災害義援金を倉敷市へ

7月31日、生徒会執行部が倉敷市役所を訪ね、7月末に募った西日本豪雨災害義援金392,167円を福祉援護課に提出し受領していただきました。

多くの皆様ご協力ありがとうございました。生徒会執行部           

 

カテゴリー: BLOG | 西日本豪雨災害義援金を倉敷市へ はコメントを受け付けていません

第1回オープンスクール

7月31日、第1回オープンスクールを開催いたしました。
オープニングの吹奏楽部歓迎演奏、生徒会による学校紹介のあと、本校生徒の案内による校内見学、学校説明を行いました。その後、部活動見学、スタンプラリーがありました。
猛暑の中でしたが、多くの中学生と保護者の皆さんにおいでいただき誠にありがとうございました。
第2回オープンスクールは、9月29日(土)に実施いたします。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

 

カテゴリー: BLOG | 第1回オープンスクール はコメントを受け付けていません

中国江西省からの訪問団来校

7月30日、中国江西省・南昌市第二中学校の生徒16人、教員3人の訪問団が来校され、歓迎行事、茶道・書道体験、交流活動等を行いました。
昨年8月に、本校生徒5人が岡山県・中国江西省青少年交流事業により第二中学校を訪問し交流していたこともあり、生徒同士は、すぐに親しい間柄となり友好を深めていました。

出迎え              吹奏楽部の歓迎演奏
 
記念品交換             第二中学校学校紹介

本校生徒による中国語での学校紹介      記念撮影

茶道体験              書道体験

英語での交流            一緒に昼食

カテゴリー: BLOG | 中国江西省からの訪問団来校 はコメントを受け付けていません

西日本豪雨被害義援金 生徒会募金活動

本校の生徒会が、平成30年7月西日本豪雨被害に対しての義援金の募金活動を行いました。

朝、8時5分から8時20分の間に生徒昇降口で今週の金曜日まで募金活動を行います。

保護者懇談に合わせて、13時30分から17時の間も行います。
ご協力よろしくお願いいたします。

 

        

         

 

カテゴリー: BLOG | 西日本豪雨被害義援金 生徒会募金活動 はコメントを受け付けていません

オーストラリア・ホームステイ語学研修説明会

7月23日、来年3月に実施するオーストラリア・ケアンズにおけるホームステイ研修への参加者に対する第2回説明会を行いました。
第1回説明会での疑問点に対する業者からの回答やパスポートの取得方法についての説明がありました。
この研修は、グローバル化した社会で活躍する生徒を育成するとともに英語の語学力向上のために、来年3月4日~17日の14日間、オーストラリア・ケアンズにて、本校の生徒67人が参加し実施いたします。

カテゴリー: BLOG, オーストラリア研修 | オーストラリア・ホームステイ語学研修説明会 はコメントを受け付けていません

1学期終業式

本日、1学期の終業式が行われました。

式の前に今回の平成30年7月豪雨で被害に遭われた方へ黙祷をささげ、式が始まりました。

校長先生からは、「西日本豪雨災害についてお見舞いの言葉と本校においてもボランティア活動や募金活動等の支援の輪が広がっている。1学期において部活動、ボランティア活動等において素晴らしい活躍があった。この夏を若さと情熱で飛躍の夏にして欲しい。」という式辞が述べられました。

式の後、表彰式が行われ次の生徒、部活が表彰されました。

表彰伝達
第57回岡山県高等学校総合体育大会
サッカー競技 男子 第2位、フェアプレー賞
柔道競技 男子個人戦73kg級 松田力 第3位
陸上競技 男子800m 浦淳一郎 第3位

       

       

カテゴリー: BLOG | 1学期終業式 はコメントを受け付けていません

青少年健全育成キャンペーン

7月13日、青少年健全育成キャンペーンとして,水島地区少年警察協助員や少年を守る母の会の皆様が来校され,本校生徒と一緒に防犯の資料配布をしていただきました。

カテゴリー: BLOG | 青少年健全育成キャンペーン はコメントを受け付けていません

藤花祭 結団式

7月6日、藤花祭の結団式を行いました。各Tのチームリーダーや各リーダーから熱い言葉が語られました。体育館の中は熱気にあふれ盛り上がりが感じられました。
今年度の藤花祭の日程とテーマは次のとおりです。

前日祭  9月3日(月)
文化の部 9月4日(火)
体育の部 9月5日(水)

今年の藤花祭のテーマ
It’s 翔 time!
~翔けぬけろ平成最後の藤花祭~

カテゴリー: BLOG | 藤花祭 結団式 はコメントを受け付けていません

プロフェッサービジット

6月18日~22日の一週間、プロフェッサービジットが行われました。プロフェッサービジットとは、大学から先生を招き、生徒がその大学の特徴・魅力、学部の授業・研究内容などを聞き、学問に対する興味・関心を広げ、進路選択に生かすためのプログラムです。

参加した生徒は、皆熱心に講義に耳を傾けており、それぞれの進路選択のための有意義な体験となりました。

 

 

 

カテゴリー: BLOG | プロフェッサービジット はコメントを受け付けていません