防災講話

本日は防災講話として,自衛隊岡山地方協力部長の立石健一一等陸佐を講師にお招きし,「大規模災害から学ぶこと」という演題でご講演いただきました。

実際に大規模災害時の豊富な写真や映像を見せていただきながら,災害の現実から心構えまで多くのことを教えていただきました。

先月には鳥取県中部地震があり倉敷市でも震度4を観測しました。その際は幸いにも本校に被害はありませんでしたが,そのときの経験もあるからなのか,生徒は皆真剣に話を聞いていました。

2016_1118%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%ac%9b%e8%a9%b101 2016_1118%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%ac%9b%e8%a9%b102

カテゴリー: BLOG | 防災講話 はコメントを受け付けていません

「院展」日本画出張講座

11月16日、2年2組の美術の時間に日本美術院同人の井手康人先生による日本画出張授業が行われました。

6月の2年1組の授業に続いてのて2回目の出張講座で、30日には3組も受講する予定です。

日本画についての講義や、岩絵の具ににかわを混ぜて絵具をつくるところからの制作など、本物に触れる貴重な体験をさせていただき、日本の伝統文化について知る、素晴らしい時間となりました。

生徒が制作した作品は、1月に岡山で開催される「再興院展」の会場に展示していただく予定です。

dsc01382   dsc01389

カテゴリー: BLOG | 「院展」日本画出張講座 はコメントを受け付けていません

入学者選抜説明会

本日はくらしき健康福祉プラザホールにて入学者選抜説明会を開催しましたところ,お忙しい中,多くの皆さまのご参加を賜りまして誠にありがとうございました。本校の特色や取り組みが十分伝わりましたでしょうか。

また,会場の都合上,全員の方をホールへご案内できなかったこと深くお詫び申し上げます。ご質問等ございましたらお電話にて問い合わせいただければと存じます。

多くの皆さまが本校を志望され,4月の入学式でお会いできることを楽しみにしております。

2016_1112%e5%85%a5%e8%a9%a6%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a01 2016_1112%e5%85%a5%e8%a9%a6%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a02 2016_1112%e5%85%a5%e8%a9%a6%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a04 2016_1112%e5%85%a5%e8%a9%a6%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a03

カテゴリー: BLOG | 入学者選抜説明会 はコメントを受け付けていません

職場体験[1年次]

11月9日,1年次のKTにて職場体験がおこなわれました。

自分が興味を持っている分野別に約30ヶ所の訪問先に分かれて,現場でしか学べない,感じ取れない部分を得るための大切な行事となっています。

どの訪問先も滅多と見ることのできない場所や,体験活動を交えたプログラムをご用意いただいて大変貴重な経験となりました。

2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9301  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9302 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9303  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9304 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9305  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9308 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9306  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9311 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9309  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9310 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9312  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9315 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9314  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9313 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9319  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9318 2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9317  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9316

2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9307  2016_1109%e8%81%b7%e5%a0%b4%e4%bd%93%e9%a8%9321

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | 職場体験[1年次] はコメントを受け付けていません

税に関する作文-倉敷税務署長賞受賞

国税庁が募集した「税に関する作文」において,本校1年次生の柚ノ木 志歩さんと三宅 佑弥くんが倉敷税務署長賞を受賞し,倉敷税務署長から表彰状と副賞が授与されました。

二人は夏休みの宿題として取り組み,身近な家族の経験や震災から感じた疑問から自分で税に関して調べて考えたことを作文にしたそうですが,賞をもらうとは想像もしていなかったようで,大変驚いていた様子でした。

2016_1111%e7%a8%8e%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e4%bd%9c%e6%96%87%e8%a1%a8%e5%bd%b001 2016_1111%e7%a8%8e%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e4%bd%9c%e6%96%87%e8%a1%a8%e5%bd%b002 2016_1111%e7%a8%8e%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e4%bd%9c%e6%96%87%e8%a1%a8%e5%bd%b003

カテゴリー: BLOG | 税に関する作文-倉敷税務署長賞受賞 はコメントを受け付けていません

進路講演会[2年次]

本日は2年次生のLHRとして進路講演会がおこなわれました。

外部講師として,多くの学校でご講演されている近畿大学入学センターの屋木清孝先生にお越しいただき,「大学入試突破のために」という演題でご講演いただきました。

2016_1104%e9%80%b2%e8%b7%af%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a-001 2016_1104%e9%80%b2%e8%b7%af%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a-002

多くの資料をご提供いただき,その資料に基づいた大学入試の傾向と対策について非常にわかりやすく,また生徒にとって印象深く残るように工夫を凝らしてご講演くださいました。

ここのところ職員室は,推薦入試やAO入試を受験するために各担当の先生から個別指導を受ける生徒があふれています。2年次生もそんな先輩方の姿を見ながら,少しずつ受験生としての意識が芽生えていくでしょう。

カテゴリー: BLOG | 進路講演会[2年次] はコメントを受け付けていません

人権教育講演会

今日は全校生徒を対象に人権教育講演会が行われました。

講師として弁護士の呉裕麻先生をお招きし,「ハンセン病問題から何を学ぶか」という演題でご講演いただきました。

長い歴史を持つ差別の問題であるハンセン病問題の学習を通じて,特定の病気・患者に対する偏見の問題を考える機会となりました。

2016_1028%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e6%95%99%e8%82%b2%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a-001        2016_1028%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e6%95%99%e8%82%b2%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a-007

カテゴリー: BLOG | 人権教育講演会 はコメントを受け付けていません

岡山県高校生英語ディベート大会

10月22日(土)に行われた,第5回岡山県高校生英語ディベート大会(兼第11回全国高校生英語ディベート大会in茨城岡山県予選会)に1年次生の4名が参加しました。

1年次生としては初めての参加でしたが,この日のために放課後の貴重な時間を使って練習してきた成果を発揮して,初参加ながら津山Aチームに一敗,倉敷青陵Bチームに一勝という結果でした。練習の間は生徒も大変だったようですが,終わった後は充実した表情を見せてくれました。

英語でのディベートには英語での表現力やコミュニケーション能力はもちろん,論題として提示されるテーマも高校生にとっては本格的なものなので,幅広い教養と問題解決能力も必要とされます。

倉敷古城池高校ではこのようなイベントにも参加し,生徒の「可能性への挑戦」をバックアップしています。

2016_1022%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%99%e3%83%bc%e3%83%8802 2016_1022%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%99%e3%83%bc%e3%83%8801 2016_1022%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%99%e3%83%bc%e3%83%8803

カテゴリー: BLOG | 岡山県高校生英語ディベート大会 はコメントを受け付けていません

性教育講演会

本日午後2時頃,鳥取県中部を震源とする地震があり,倉敷市では震度4を観測しましたが,校内には被害はなく,生徒も先日の地震・津波を想定した避難訓練で学んだ通り迅速に危険回避行動が取れたため被害はありませんでした。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

 

本日は1年次生と2年次生と希望する保護者の方を対象に性教育講演会が行われました。

講師としてたんぽぽ助産院院長の虫明さとみ先生をお招きして「大人になるって?!」という演題で講演を行っていただきました。

非常に力とハートのこもった講演でしたので,生徒も真剣に聞いていました。

2016_1021_01 2016_1021_02 2016_1021_03

カテゴリー: BLOG | 性教育講演会 はコメントを受け付けていません

1年次KT-社会人講師講話

本日は1年次生のKTにて,社会人講師の方をお招きして,その業界や職業の実際の様子や,その分野を目指している生徒に先輩としてのアドバイスを聞く時間がもたれました。

実際に,来られた社会人講師の方は,人生の先輩だけではなく倉敷古城池高校の卒業生の方も多く,在学中の思い出やエピソードをふまえながら,多岐にわたるお話を後輩である生徒にしてくださいました。

生徒にとっても,講師の方の高校時代の姿と現在の自分の姿を照らし合わせながら,今後の目標に向けてどのように学校生活を過ごしていけばいいのか,あらためて考える良い時間となりました。

2016_1019_05 2016_1019_06 2016_1019_07 2016_1019_08 2016_1019_04 2016_1019_02 2016_1019_03 2016_1019_01

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | 1年次KT-社会人講師講話 はコメントを受け付けていません