本日は1年次生を対象に進路講演会がおこなわれました。
倉敷古城池高校では2年次から,
クラスを文系と理系に分けるため,
1年次生の今の時期から将来の進路の選び方に関して
様々な取り組みをおこなっています。
本日の進路講演会では保護者の方々からも多くのご参加を賜りました。
お忙しい中,誠にありがとうございました。

本日は1年次生を対象に進路講演会がおこなわれました。
倉敷古城池高校では2年次から,
クラスを文系と理系に分けるため,
1年次生の今の時期から将来の進路の選び方に関して
様々な取り組みをおこなっています。
本日の進路講演会では保護者の方々からも多くのご参加を賜りました。
お忙しい中,誠にありがとうございました。

6月16日、第二福田小学校の2年生のみなさんが、本校を訪問してくれました。
図書室などの施設や授業の様子を見学し、たくさんのインタビューをしてくれました。


また、今日は1年次生の新体力テストでした。
天候が危ぶまれましたが、すべての種目を行うことが出来ました。


本日14:00すぎに、函館で地震がありましたが、
札幌方面にはほとんど影響がなく、全員無事ですのでご安心ください。
北海道、関東、沖縄方面ともに、班別自主研修や、自然体験、観光を楽しみました。
明日は行程通り帰着の予定です。



修学旅行2日目です。
本日は大学見学や班別の自主研修,
舞台などの芸能文化に触れるオプションツアーなどの行程を
順調に進みました。
明日は観光が中心のスケジュールとなっております。
生徒たちは元気に楽しく過ごしているようです。




修学旅行1日目。
関東,北海道,沖縄それぞれのコースは
無事に予定通りの行程を進み,宿舎に入りました。
それぞれのコースから送られてきた画像です。





6月13日(月)より、本校生徒昇降口横の「ぎゃらりぃ藤花」にて、
美術部の展示を行っています。
忙しい毎日の中で、少し足をとめて、心が安らぐようなひとときが生まれたら、という
思いを込めて、「ぎゃらりぃ藤花」では定期的に、美術部や華道部、美術選択者の
作品を展示しています。
今回は、6月4日(土)に行われた、県の「高校生美術コンクール」で金賞・銀賞を受賞
した作品を展示しました。本校からは18名の部員が参加し、9名が入賞しています。
本日,倉敷古城池高校から中国大会に出場する
陸上競技部と弓道部のための壮行式が校内放送で行われました。
校長先生と生徒会長から激励の言葉があり,
出場選手から意気込みが述べられました。

また,インターハイウェルカム事業として
インターハイ陸上競技大会に出場する全国の選手に配布するうちわを,
本校の3年次生がメッセージを添えて作成しました。


5月22日に始まった教育実習が本日で全て終了しました。
開始式ではまだ硬かった表情も少し和み,
研究授業では生徒に寄り添う笑顔と
真剣な表情が印象的でした。

