将棋部 県大会入賞

囲碁将棋部1年次生の小原 史嵩君が第36回岡山県高等学校夏季将棋大会男子個人の部で5位に入賞しました。

まだ1年次生の小原君、これからが楽しみです。

2016_0720囲碁将棋部 006s

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 将棋部 県大会入賞 はコメントを受け付けていません

第1回KAP評価指導委員会,研究協議会

本校は、本年度から2年間,文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業「KOJOIKEアクティブプラン(KAP)」を実施し、「主体的に学び、社会に貢献する生徒の育成」を目的とし、学力の向上と総合的な学習の時間「KT(古城池タイム)」の充実を目指して研究を推進しています。

本日はその第1回評価指導委員会があり、今後の研究計画について検討するとともに外部委員の岡山大学教師教育開発センターの高旗浩志教授から指導助言をいただきました。

2016_0712第一回評価指導委員会・KAP研究協議会s006

評価指導委員会のあと、全教員を対象に第1回研究協議会を実施し、高旗教授から「『新しい自分に出会える学校』を創るために~安心して、夢中になって学べる教室を~」と題して講義をしていただきました。「学習する集団づくり」と協同学習の理念、学習指導感・授業感、「学習する集団づくり」の考え方等、現在の教育課題を解決するための様々なキーワードについて学ぶことができる研修となりました。

2016_0712第一回評価指導委員会・KAP研究協議会s018

 

カテゴリー: BLOG, KOJOIKEアクティブプラン | 第1回KAP評価指導委員会,研究協議会 はコメントを受け付けていません

藤花祭結団式

期末考査最終日の本日,藤花祭の結団式がおこなわれました。

あいにくの雨のため,体育館等のスペースを区切っての結団式でしたが,

そんな狭いスペースには収まりきらないほどの熱意と

チームとしての意識の高さが感じられました。

2016_0708藤花祭結団式_太田s016 2016_0708藤花祭結団式_太田s014 2016_0708藤花祭結団式_太田s004 2016_0708藤花祭結団式_太田s002

結団式では応援練習だけではなく

全員が肩を組んで,チーム全員での校歌斉唱をおこなっているチームもありました。

倉敷古城池高校最大のイベント,藤花祭に向けて着々と準備が進んでいます。

2016_0708藤花祭結団式_太田s033 2016_0708藤花祭結団式_太田s037

 

カテゴリー: BLOG, 藤花祭 | 藤花祭結団式 はコメントを受け付けていません

第一回学校評議委員会

本日は第一回学校評議委員会がおこなわれました。

多くのご意見や励ましのお言葉をいただきましたので

今後の学校運営に反映させていきたいと思います。

2016_0708第一回学校評議委員会s005

 

カテゴリー: BLOG | 第一回学校評議委員会 はコメントを受け付けていません

教職員救急処置法講習会

7月6日、水島消防署救急隊員の方をお迎えし、救急処置法について講習会を行いました。

人工呼吸、AEDの方法や、熱中症の処置などの講義と実習を受けました。

生徒の安全のために、教職員一丸となって取り組んで参ります。

2016_0706救急処置法講習会 015s  2016_0706救急処置法講習会 010s

2016_0706救急処置法講習会 014s  2016_0706救急処置法講習会 021s

カテゴリー: BLOG | 教職員救急処置法講習会 はコメントを受け付けていません

「春の院展」出張授業

6月29日、2年1組の美術の時間に日本美術院の日本画家の先生方による出張授業が行われました。

「春の院展」倉敷展にあわせて倉敷市を訪れた、日本美術院同人の、西田俊英先生、清水由朗先生、小田野尚之先生、井手康人先生、招待作家の中村譲先生の5人の先生による日本画講座です。

日本画についての講義や、岩絵の具ににかわを混ぜて絵具をつくるところからの制作など、本物に触れる貴重な体験をさせていただき、日本の伝統文化について知る、素晴らしい時間となりました。

生徒が制作した作品は、7月1日~10日の「春の院展」倉敷展会場に展示していただいています。

DSC01213s  2016_0629美術Ⅱ院展出張授業 008s

2016_0629美術Ⅱ院展出張授業 015s  2016_0629美術Ⅱ院展出張授業 011s

 

DSC01223s  DSC01224s

s  DSC01216s

DSC01225s  DSC01217s

DSC01218s  DSC01220s

DSC01221s

葡萄は、本校中庭の葡萄の木になっていたものです。

2016_0617あじさい、ぶどう 013s  2016_0617あじさい、ぶどう 016s

 

カテゴリー: BLOG | 「春の院展」出張授業 はコメントを受け付けていません

質問教室

本日から期末考査1週間前となりました。

1年次では質問教室が用意され,

先生を囲んで和やかな雰囲気の中で勉強する生徒,

友達同士でわからないところを教え合う生徒,

机を並べて真剣に黙々と勉強に取り組む生徒,

それぞれがそれぞれの方法で勉強に取り組んでいました。

2016_0627質問教室s012 2016_0627質問教室s015

2016_0627質問教室s016

 

カテゴリー: BLOG | 質問教室 はコメントを受け付けていません

プロフェッサービジット-経済学

倉敷古城池高校では,大学から講師の先生をお招きし,

様々な学問について紹介する

プロフェッサービジットという取り組みがあります。

 

特定の年次のみを対象とはせず,

全学年の希望する生徒が受講することができるのが本校の特徴です。

 

本日は経済学について

下関市立大学の森先生に講義をしていただきました。

自分たちの身近な生活の中にある「経済学」に気付くきっかけを与えてくださり,

経済学をより身近に感じることができる内容でした。

2016_0620プロフェッサービジット_経済s008 2016_0620プロフェッサービジット_経済s003

 

カテゴリー: BLOG | プロフェッサービジット-経済学 はコメントを受け付けていません

陸上競技部インターハイ出場決定!

6月17日~19日に岡山県陸上競技場でおこなわれた

第69回中国高等学校陸上競技対校選手権大会にて

本校の陸上競技部,藤井駿匤が男子やり投げで第5位に入賞し,

2016中国インターハイ陸上競技大会への出場が決定しました!

1

 

カテゴリー: 部活動 | 陸上競技部インターハイ出場決定! はコメントを受け付けていません

平成28年度 修学旅行-最終日

3泊4日の修学旅行もいよいよ最終日です。

予定通りの行程を終え,各コース共に帰路につきます。

 

心配されていた雨もほとんど影響なく,

沖縄コースでは修学旅行中に梅雨明けとなり

本格的な沖縄の夏を感じることもできました。

4日目_s0448 4日目_s0418

写真+s11 写真+s21

 

カテゴリー: BLOG, 修学旅行 | 平成28年度 修学旅行-最終日 はコメントを受け付けていません