高教研国語部会研究授業

本日は高教研国語部会の研究授業が本校でおこなわれました。

県内の国語科の教員が多数来校され,

倉敷古城池では全HRに設置されているICT機器を活用した授業や

アクティブラーニングを取り入れた授業を見学されました。

2016_0602高教研国語部会研究授業_太田s004 2016_0602高教研国語部会研究授業_太田s009

また,今回の研究授業は校内公開授業も兼ねており,

校内の他の教科の教員も,教科の枠を超えて授業見学をおこないました。

2016_0602公開授業(国語)(國分)s012 2016_0602公開授業(国語)(國分)s023

2016_0602公開授業(国語)(國分)s004 2016_0602高教研国語部会研究授業_太田s033

 

カテゴリー: BLOG | 高教研国語部会研究授業 はコメントを受け付けていません

適性検査分析会-1年次KT

本日の1年次のKTは

先日実施した適性検査の結果をもとに,

「自分らしさ」を見つける,

「自分の可能性」を広げることを目的に,

外部講師の方をお招きし,適性検査結果の分析会をおこないました。

2016_0601講演会RCAPs001 2016_0601講演会RCAPs006

生徒たちはこれからの文理選択に向けて

適性検査の結果を真剣に分析していました。

2016_0601講演会RCAPs010 2016_0601講演会RCAPs011

 

カテゴリー: BLOG, KT(古城池タイム) | 適性検査分析会-1年次KT はコメントを受け付けていません

生徒総会

本日は生徒総会がおこなわれました。

2016_0527生徒総会_太田s010 2016_0527生徒総会_太田s011

昨年度決算と本年度の予算,

そして各種委員会から活動内容等が報告され,承認されました。

2016_0527生徒総会(総務1)s006

また生徒総会の最後には,

周りの人たちと藤花祭のテーマについて話し合う時間が設けられ,

藤花祭へ向けての思いをインタビューする時間もあり,

3年生から思いが語られました。

2016_0527生徒総会_太田s023

倉敷古城池高校最大のイベントである藤花祭へ向けて,

着々と準備が進んでいます。

 

カテゴリー: BLOG | 生徒総会 はコメントを受け付けていません

新入生歓迎校内球技大会

本日は新入生歓迎校内球技大会がおこなわれました。

2016_0524球技大会_太田s008 2016_0524球技大会_太田s005

倉敷古城池の球技大会は同じ年次だけではなく,

上級生や下級生とも総当たりで試合を行うため非常に試合数が多く,

常にどこかのコートで自分のクラスのチームが試合をしているようになり,

また男女混合チームもあるため,試合も応援もよりいっそう熱が入ります。

2016_0524球技大会_太田s110 2016_0524球技大会_太田s026

2016_0524球技大会_太田s196 2016_0524球技大会_太田s146

2016_0524球技大会_総務記録s155 2016_0524球技大会_総務記録s135

2016_0524球技大会_総務記録s077 2016_0524球技大会_総務記録s177

2016_0524球技大会_太田s126 2016_0524球技大会_太田s167

閉会式の前には藤花祭のチームカラーの抽選があり,

チームカラーが決まりました。

2016_0524球技大会_太田s281 2016_0524球技大会_太田s257

2016_0524球技大会_太田s222 2016_0524球技大会_太田s343

カテゴリー: BLOG | 新入生歓迎校内球技大会 はコメントを受け付けていません

教育実習開始

本日より教育実習が始まりました。

今年度は本校の卒業生を5名受け入れ,

ほんの数年前までは生徒として通っていた母校に

今日からは先生として通い,実習を受けることになります。

 

開始式では校長より,将来を担う人材としての期待と,

実習生としての心構えが述べられ,

実習生も表情がいっそう引き締まっていました。

2016_0523教育実習開始式s009

カテゴリー: BLOG | 教育実習開始 はコメントを受け付けていません

社会貢献活動-校外清掃

本日は社会貢献活動として校外清掃が実施されました。

本校の生徒が学校周辺の道路や神社,公民館の清掃活動に取り組みました。

2016_0520社会貢献活動1-2Dコースs076 2016_0520社会貢献活動1-2Dコースs051

2016_0520社会貢献活動1-2Dコースs023 2016_0520社会貢献活動1-4Bコースs006

2016_0520社会貢献活動1-4Bコースs008 2016_0520社会貢献活動1-4福田公民館s008

2016_0520社会貢献活動1-4福田公民館s005 2016_0520社会貢献活動1-4福田公民館s016

 

カテゴリー: BLOG | 社会貢献活動-校外清掃 はコメントを受け付けていません

PTA総会

本日はPTA総会がおこなわれました。

2016_0514PTA総会s001 2016_0514PTA総会s013

PTA総会の後は各年次に分かれて,

1年次は学年懇談会とクラス懇談会をおこない

2年次は修学旅行についての説明会,

3年次は進路講演会をおこないました。

2016_0514PTA総会s015 2016_0514PTA総会s018

保護者の皆様におかれましては,

お忙しい中,多くのご参加を賜り誠にありがとうございました。

 

カテゴリー: BLOG | PTA総会 はコメントを受け付けていません

進路講演会(1年次),MCF-展示

本日は1年次生を対象に「希望進路実現に向けて」という演題で

進路講演会が行われました。

2016_0513進路講演会(1年次)s003 2016_0513進路講演会(1年次) s012

藤友会館3Fには多目的ホールがあり,

このような講演や学年集会で利用されています。

2016_0513進路講演会1年次s009 2016_0513進路講演会1年次s004

生徒たちは真剣に資料を読みながら,

自分の進路実現に向けて,今後どのようにしなければならないかを

しっかりと考えていました。

 

また,東棟1Fと北棟1FではMCFの展示がされています。

2016_0506MCF展示s006 2016_0506MCF展示s005

多くの生徒たちが足を止め,

数々の作品を鑑賞しています。

2016_0506MCF展示s002 2016_0506MCF展示s007

2016_0506MCF展示s008 2016_0506MCF展示s010

2016_0506MCF展示s018 2016_0506MCF展示s013

北棟1Fには「藤花ギャラリー」という展示スペースがあり,

そこには華道部の作品が展示されています。

2016_0506MCF展示s039 2016_0506MCF展示s034

2016_0506MCF展示s043 2016_0506MCF展示s041

これらの作品は明日5/14(土)のPTA総会開催まで展示されています。

お越しの際は是非ともご鑑賞ください。

 

カテゴリー: BLOG | 進路講演会(1年次),MCF-展示 はコメントを受け付けていません

1学期中間考査1週間前

今日から1学期中間考査1週間前となります。

1年次生は高校入学後最初の考査ということで

放課後に質問教室が用意されて,

多くの生徒たちが質問や個別指導を受けていました。

2016_0510質問教室s001 2016_0510質問教室s003 2016_0510質問教室s006

また教室や職員室入口付近でも

先生に質問する生徒の姿が多く見られました。

2016_0510質問教室s008

 

カテゴリー: BLOG | 1学期中間考査1週間前 はコメントを受け付けていません

欠席・遅刻0週間,あいさつ運動,MCF-演劇部

今日から1週間,欠席・遅刻0週間が始まります。

その初日の今日はあいさつ運動がおこなわれました。

生徒昇降口に掲げられた

「あいさつで 生み出す 笑顔と 心の輪」

という言葉通り,正門や昇降口に立った多くの教員が

一人ひとりの生徒に笑顔であいさつを交わし,

生徒との心の輪を繋ぎます。

2016_0509あいさつ運動s006 2016_0509あいさつ運動s003

 

本日もMCFが開催されています。

今日は演劇部をご紹介します。

藤友会館2Fにて演劇部の発表がありました。

学校を舞台として,生徒と先生とのやりとりをコミカルに描きつつ

印象深い一場面も用意された発表でした。

2016_0509MCF演劇部s001 2016_0509MCF演劇部s003

2016_0509MCF演劇部s006 2016_0509MCF演劇部s008

 

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 欠席・遅刻0週間,あいさつ運動,MCF-演劇部 はコメントを受け付けていません