生徒会役員選挙,MCF-音楽部

本日は7限時に生徒会役員選挙立ち会い演説会が行われました。

それぞれの候補者から古城池をこうしたい!という思いが語られました。

2016_0506生徒会役員立ち会い演説会s022016_0506生徒会役員立ち会い演説会s01

 

また本日から来週5/14(土)までの7日間,

MCFが開催されています

MCFとはMini Culture Festivalの略称で,

校内での発表機会が少ない文化部に活動を発表する場を与え,

日頃の成果を披露してもらうために行われており

部活動によっては3年生の引退前最後の発表となります。

 

その中で,今日は音楽部の発表をご紹介します。

2016_0506MCF音楽部s01

2016_0506MCF音楽部s02

今日はあいにくの空模様だったため,

中庭ではなく視聴覚教室での発表となりました。

しかし,教室の中では席が足りず,廊下に立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。

2016_0506MCF音楽部s042016_0506MCF音楽部s03

1年生から3年生までがそろって演奏する最後の機会のため,

発表後には目に涙を浮かべながらお互いに感謝し合う姿も見られました。

2016_0506MCF音楽部s07 2016_0506MCF音楽部s09

2016_0506MCF音楽部s10 2016_0506MCF音楽部s08

2016_0506MCF音楽部s06 2016_0506MCF音楽部s05

2016_0506MCF音楽部s11 2016_0506MCF音楽部s12

MCFは5/14(土)のPTA総会開会までおこなわれています。

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 生徒会役員選挙,MCF-音楽部 はコメントを受け付けていません

藤の花と中庭

1週間ほど前に紹介した校門前の藤棚がちょうど見頃となっています。

2016_0502校内_藤棚s02 2016_0502校内_藤棚s01

休日に部活動等で来られた保護者の方も写真を撮るほど

校門前の藤棚は古城池のシンボルとなっています。

2016_0502校内_藤棚s03

この藤棚を通り抜けると,本校の校訓の碑が生徒を迎えてくれます。

 

藤棚は校門前だけではなく,中庭にも整備されています。

2016_0502校内_中庭昼食s01 2016_0502校内_中庭昼食s03

今日のような気候の穏やかな日は,

生徒たちも中庭に出て昼食の時間を過ごします。

2016_0502校内_中庭昼食s04 2016_0502校内_中庭昼食s02

この中庭は創立十五周年記念庭園として平成五年に整備されました。

文武両道を追求する生徒たちにとって

ここは大切な憩いの場です。

 

カテゴリー: BLOG | 藤の花と中庭 はコメントを受け付けていません

交通LHR(1年次生)

本日は1年次生を対象に

交通LHRがおこなわれました。

クラボウドライビングスクールから講師の先生をお迎えして,

本校周辺での生徒の実際の交通マナーの動画を見ながらの講習や,

自転車シミュレーターを使っての講習を受け

それぞれが交通マナーや交通安全について

新たに気付いたり,新たに心を引き締める講習となりました。

2016_0422交通講習(一年次) s001 2016_0422交通講習(一年次) s002

2016_0422交通講習(一年次) s003 2016_0422交通講習(一年次) s004

 

カテゴリー: BLOG | 交通LHR(1年次生) はコメントを受け付けていません

新体力テスト(2年次)

4月21日 2年次生が新体力テストを行いました。

カテゴリー: BLOG | 新体力テスト(2年次) はコメントを受け付けていません

藤の花

4月20日 校門前の藤棚に花が咲き始めました。
登校してくる生徒たちを藤の花が迎えてくれているようです。

カテゴリー: BLOG | 藤の花 はコメントを受け付けていません

1日校外研修(1年次),新体力テスト(3年次)

本日,1年次生は1日校外研修として

中野うどん学校での手打ちうどん作りと

 金刀比羅宮参拝をおこないました。

2016_0419_1日HR01 2016_0419_1日HR03 2016_0419_1日HR02

2016_0419_1日HR05 2016_0419_1日HR04

この行事は入学して間もないこの時期に

クラスの親睦,生徒間および担任と生徒の間の

相互理解を深めることを目的としていますので,

うどん作りも金刀比羅宮参拝も,担任と生徒が共に行動します。

2016_0419_1日HR07 2016_0419_1日HR06 2016_0419_1日HR10

2016_0419_1日HR09 2016_0419_1日HR08 2016_0419_1日HR11

共に捏ね,共に切り,共に踏み,共に歩き,共に笑い,共に語る。

生徒と共にいろいろな活動を通して,

いつもとは違う新しい一面をお互いに感じることができる行事でした。

 

また,校内では3年次生を対象に新体力テストが実施されました。

2016_0419新体力テスト_3年01 2016_0419新体力テスト_3年02 2016_0419新体力テスト_3年03

本校では終日,年次全体で新体力テストを実施します。

「文武両道の追求」を掲げている本校の一つの特徴であり,

この行事も生徒たちのいつもとは違う一面に

お互いに気づくことができる行事です。

2016_0419新体力テスト_3年04 2016_0419新体力テスト_3年05 2016_0419新体力テスト_3年06

 

 

カテゴリー: BLOG | 1日校外研修(1年次),新体力テスト(3年次) はコメントを受け付けていません

進路講演会,年次集会(1年),面接週間スタート

本日,3年生は山内 太地先生を講師にお迎えして,

「将来の進路の選び方」という演題で進路講演会を行いました。

講演中は生徒も真剣にメモをとりながら聞き,

最後には生徒からも積極的に質問がなされ,

受験に向けて 真剣に大学を選び,

進路選択をしようという意識の高まりを感じました。

2016_0415進路講演会01 2016_0415進路講演会02 2016_0415進路講演会03

1年生は初めての年次集会が行われました。

来週に予定されている「校外研修」に関することと,

高校生活に関わる心構えや注意点について説明がありました。

2016_0415年次集会(1年)01 2016_0415年次集会(1年)03 2016_0415年次集会(1年)02

また,本日から面接週間が始まり,

放課後の職員室にはたくさんの生徒が面談に訪れています。

倉敷古城池高校では2人担任制を採用しており,

クラスを20人ずつ,LとRに担当を分けているため,

生徒一人ひとりにかかわる時間を倍にすることできます。

これは倉敷古城池高校の「きめ細かい指導」を実現しているシステムの一つです。

2016_0415面接週間01 2016_0415面接週間02 2016_0415面接週間03

カテゴリー: BLOG | 進路講演会,年次集会(1年),面接週間スタート はコメントを受け付けていません

学習ガイダンス(1年次生)

本日から3日間,1年次生を対象に「学習ガイダンス」がおこなわれています。

2016_0412学習ガイダンス05 2016_0412学習ガイダンス03 2016_0412学習ガイダンス01

学習ガイダンスは本校の特色でもある「きめ細かい指導」の始まりとして

学習の基本である「高校学習の黄金サイクル」を

体験を通して身に付けさせることで

中学校から高校の学習スタイルへと転換させ,

自主的な学習の確立を図ることを目的に取り組んでいます。

2016_0412学習ガイダンス04 2016_0412学習ガイダンス02

3日間繰り返して実施することで,

家庭での復習と予習を日々振り返らせ,

徹底して家庭学習のやり方(内容)と習慣を身に付けさせます。

 

カテゴリー: BLOG | 学習ガイダンス(1年次生) はコメントを受け付けていません

部紹介

倉敷古城池高校では「文武両道の追求」として

部活動が非常に盛んです。

今日は新入生への部活動紹介が行われました。

それぞれの部が趣向を凝らした紹介を行い,

新入生へアピールしていました。

2016_0411部紹介001 2016_0411部紹介020 2016_0411部紹介021 2016_0411部紹介022 2016_0411部紹介023 2016_0411部紹介019 2016_0411部紹介018 2016_0411部紹介017 2016_0411部紹介016 2016_0411部紹介012 2016_0411部紹介013 2016_0411部紹介014 2016_0411部紹介015 2016_0411部紹介011 2016_0411部紹介010 2016_0411部紹介009 2016_0411部紹介005 2016_0411部紹介007 2016_0411部紹介008 2016_0411部紹介006 2016_0411部紹介004 2016_0411部紹介003 2016_0411部紹介002

カテゴリー: BLOG, 部活動 | 部紹介 はコメントを受け付けていません

入学式,始業式,対面式

本日は入学式が行われ,あらたに倉敷古城池高校第37期生320名を迎えました。

2016_0408入学式01 2016_0408入学式02 2016_0408入学式03

新入生は教室でのHRの後,始業式に参加し,

在校生との対面式をおこないました。

2016_0408始業式 2016_0408対面式

在校生代表と新入生代表から挨拶があり,新しい倉敷古城池高校の全校生徒がそろい

新しい年度が始まりました。

 

カテゴリー: BLOG | 入学式,始業式,対面式 はコメントを受け付けていません